富山の家内の実家に到着した日は、かろうじて天気も曇り空という感じでした。
代掻きが終わり、田んぼも後は、田植えを待つだけの状態になっていました・・・

この日、うちの息子の宿題に付き合うことにしました。その宿題とは、理科の「植物の観察」・・・
実家の周りには、題材がいっぱいあるので大変助かります。
まず、実家のあちらこちらに咲いている芝桜、

そして、義父が育てているシイタケ、

もう生えてきてました・・・

庭には、スズラン、

そして、サツキ、

さらにその横に、杏子(あんず)、

本当に色々あります・・・
亡くなった祖母が大切にしていた畑にも、色々な発見がありました。

チューリップの花はそろそろ終わりかなぁ、という印象でした・・・

そして、畑に咲いていたこれ、何の花だかお分かりになりますか・・・?

実は、これ、イチゴの花なのだそうです。ちょっと勉強になりました。
そして、庭にたくさん咲いていたこの花も少し長い名前が付いているんです・・・

この花の名前は、「ウマノアシガタ」というそうです。可憐で綺麗な花です。
今は、スマホで植物の写真を撮ると、名前を教えてくれるアプリがあり、うちの息子もそれを使って色々と調べていました・・・
こんなに自然と植物をじっくり観察できる場所は、大阪ではなかなかないので、ゆっくりとした時間を味わうことができました・・・
=======================================================================================================
毎回、最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございます。
※このブログを書いている店主は、こちらのお店を運営いたしております。皆様のご来店ご利用を心よりお待ちいたしております。
【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】
URL:http://www.izukame.com/
◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)
【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】
◆お問合せメール info@izukame.com
※工芸品ショップ泉亀では、現在、メルマガ会員様を募集いたしております。不定期ですが、ご迷惑ではない頻度で、有益な情報をお届けいたします。
【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】
◆メルマガ会員様登録は、こちらからおすすみください。
========================================================================================================