仏の心を彫る

平成20年5月から教室で勉強しています。日記は7月から始めました。H26年4月~都合により休会中。12月から独自で再開

◆小仏観音の制作 10月30日(金) 今日は教室日

2009-10-30 19:03:13 | Weblog
◆小仏観音の制作 10月30日(金) 今日は教室日

------------- 作品集 と 般若心経 -------
作品集の入口・・・・・リニューアルしました




----------------------------------------

今日も秋。チョット暑いくらいだ

旅行日誌:田沢湖畔で15分ほどバスを止めて見学。

湖畔に降り立った。刑事ものや2時間ドラマで良く登場するね!

でも、”たつこ像”はこんなに金ぴかだったかな~



車窓からみる”岩手富士”。既に冠雪している。

もう暫らくすると道路は閉鎖らしい



----- 本題 -----

今日は教室の日だ。先生の予定があって1週間隔が空いたので久し振り。

今日は光背の唐草模様をくり貫くのがメイン。

その他、台座上部の”蓮の花”の下部分を彫刻。

光背には透かし部分が多くある。

この部分に、ドリルで垂直に穴を開け、その後糸ノコで

くり貫いてゆく

◆光背をセット


全ての透かし部分にドリルで穴を開けた


中央部の大きな透かし部分は、大きめのドリルで穴をあけ

糸ノコを通してくり貫く



台座の花部分の彫刻開始

◆線に沿って切れ目を入れた。


次に花の重なり部分に”R"丸みを付けた




まだ荒いが、バリを取り、磨くとする



観音は先生の指導を受けて首の部分を調整。

光背を仮置きしてみた


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする