観音様の制作 カシュー液を塗る
--------------------------------------------
作品集の入口・・・・・観音様(楠木)を掲載しました(2011/4/1)
---------------------------------------------
台風の影響でドシャ。湿度が高く気持ち悪い。。
の中で近所の客先へ納品に行った後、作業開始
----------------- 本題 --------------------
今日は”カシュー液”を塗るノダ。
本当は天気が良い日が望ましいがネ。
カシュー液は”カシューナッツ”からとったもの。
色は一番薄い”ネオクリアー”。
”カシュー液薄め液”で薄める。
まず、台座から始める。
木片にカシュー液を塗り、濃さを確認。
◆台座を塗装
塗り終わった。乾いていないので”濃く”見える。
次に”観音様”を塗る。
大きめの刷毛で全体を塗り、細か意部分は細目の刷毛を使用。
◆一応塗り終わった。
部屋中がカシュー匂いで充満!
奥方の不満”爆発”。
窓を開けて暫し匂い抜きだ
◆ベランダで乾燥しよう
まだ色が濃いね。数日すれば薄くなってだ!
塗る前は下記の色
塗っておかないと、埃が染みこむし、掃除が難しくなる。