東京メトロ 丸ノ内線 東京駅にて。ここにもデジタルサイネージ普及の予感です。
『ウィキペディア(Wikipedia)』によれば、
デジタルサイネージ(Digital Signage)とは、表示と通信にデジタル技術を活用して平面ディスプレイやプロジェクタなどによって映像や情報を表示する広告媒体である。
デジタル通信で表示内容をいつでも受信が可能で、内蔵記憶装置に多数の表示情報を保持することで必要ならば秒単位で表示内容を切り替えたり動画表示を行うなど、多様な映像広告を展開することができる。
さらに
テレビCMのように不特定多数に同じ広告を流すのではなく、設置場所の地域性を考慮した視聴者ターゲットの設定を行い、その特定層に焦点を絞った広告メッセージが発信できる。
通信ネットワークを使ってリアルタイムな操作が可能で、表示される広告内容を随時配信・変更が可能である。したがって、最新情報が提供できるため視聴者の注視度が高まる。また、設置地域に即したリアルタイムなキャンペーンなどの情報配信が可能となる。
ポスターやロールスクリーン看板のような印刷物の取替えの手間がかからない。
動画が表示できるために、視聴者の注目度が高まる。
1台の表示機でも複数の広告主に対して、広告表示枠を秒単位で切り売り出来る。
上記の点で、従来の紙のポスターや同じ静止画を切り替えるだけのロールスクリーン看板、同じ動画映像を(比較的小さな画面で)繰り返し再生するだけのビデオディスプレイと比べて、優れた広告効果が期待できる。
とのこと。
Timelog(タイムログ)はデジタルサイネージと連動して利用された実績をもつミニブログ。建設、電気から結婚式場まで、様々な業界で活用されようとしています。楽しみ ♪
外苑あたり。セミの声が賑やかです。残暑厳しき折、ご自愛のほど。
| Trackback ( )
|
|