品質会議のメンバーが大幅に若返った。もともと若い会社だけど、さらに若返っている。いい感じだ。これから若手の発言に期待しよう。
「こういうときはこうする」「でもこういうときはこうする」「こうなったときはこうしてはならない」・・・。
あまりたくさんルールを作ると人は考えなくなる。例がないと行動できない、応用がきかなくなるのだ。でもよく考えてみると、自分たちのようにな会社には「まったく同じ仕事」ってない。昨日までの例ではすぐに足りなくなるのは目に見えている。
ビジネスの基本スキルみたいな部分では パターン化、マニュアル化して型にはめていくことが重要だと思う。基本徹底だ。
ルールを決めて、守らないと罰を科すことで守らせるアメリカ型の管理手法は古い。それでも守れないとさらに厳しい罰を科す。このパターンは避けたい。
一人ひとりが考えて、議論して、決定する力がつけばどんなケースにも対応できる。そのとき思考のベースが全員「協力する」という方向に向いていればいいのだ。こういう社員を養成できればどんなケースにも対処できる組織が作れると思う。この方が21世紀的で最先端だと思う。
目指すは「感動品質」。
志は高く、思考は深く。
新・品質会議メンバー諸君、がんばっていきましょう。
| Trackback ( )
|