今日もお客様のところでiPadデモ中。はい、いつでも、何回でも対応します。
iPhone、iPad、androidなど、スマートフォンが普及していくために尽力します。
スマートフォンの普及 = 自分たちが活躍できる新しいビジネスフィールドの創造
そう考えています。そして
自分たちが活躍できれば → 明るく夢のある情報化社会の実現
社是の実現につながると信じています。だから いつでも、何回でも対応します。
自分はオフコンからパソコンへのパラダイムシフトをリアルタイムで体験した世代です。
当時、「パソコンはおもちゃだ」、「所詮 業務システムで使うのは無理だ」と言っていた技術者がなんと多かったことか。
あれから20年。当時FDベースだったパソコンは、サーバーの登場でLANが組めるようになり、Windowsの普及でインターフェースも一変し、オフコンを凌駕していったのです。
今、インターネットの時代になり、主役の座がパソコンからスマートフォンに変わろうとしています。
テクノロジーの旬はもう移っています。
スマートフォンはパソコンがなしえなかった
いつでも、どこでも、手軽にインターネット
一人一台 インターネット端末
を実現させていくでしょう。
そうなったときにやれることを考えると、ワクワクしてきて、夢が広がります。
ぼくらは 明るく夢のある情報化社会の実現のために働きます。
| Trackback ( )
|
カッコいいですよ。
日本の情報化のために頑張って下さい。
ところで、今日また新幹線に乗ったのですが、
mobilepointに自動アクセスするはずが、接続
できませんでした・・・
パスワードも受け付けてもらえず。
どういう設定ミスが考えられるのでしょうか?
また教えて下さい。
ありがとうございます。
新幹線のmobilepoint、困りましたね。
本当にお手数で恐縮ですが、マクドでつながるかどうか試してみていただけますか。そこでつながれば新幹線の通信環境の問題・・というのが有力になってきますが。。。
いずれにしても名古屋場所をやりましょう。
松下さんのiPadも入荷したそうですが、9月末~10初旬は「コーヒーの日」というのがあって、1年中でいちばんコーヒーが売れる時期で、お店を離れられないそうです。残念ながら松下さんは不参加になりますが、やりましょう。
29日か30日あたりでどうかな。また連絡いたします。
それでわかったのですが、地デジの真の狙いは不正受信の防止ですね。
NHKなんか、早速画面にプロテクトが掛かって電話で解除(これは
もちろん無料です)しましたし、これから入れ替わるチューナーや受
像器・各種プレーヤーには(当然)MACアドレスのような識別番号
が入るでしょうから、不正受信の遡及はかなりやりやすくなるでしょ
う。やっぱりその道のプロフェッショナルの考えることは深いですね。
パーソナル端末・インターネットTVの普及は素晴らしいことだと考
えますが、一方で不正&不法&ダークな情報が大挙して個人の手元ま
で押し寄せる時代になるのでは、と暗澹たる可能性も脳裏にあったの
ですが、対応策も着々と進んでいるのを見て幾らか安心できました(懐
はすっからかんになりましたが(^^;))
これで引き続き快適な映像が楽しめますね。
インターネットの不正&不法な情報というと、自分はYouTubeがすぐに浮かぶのですが、徐々に洗練されたものになっていくのではないでしょうか。最初から完璧な形を目指すよりも、いろいろな人たちが使い、いろいろな問題が生じ、そこから改善していく というやり方で、少なくともインターネット系の情報に関してはいいのではないでしょうか。そんな気がしています。
地デジとか「放送」ということになると、既得権益に守られた特定企業の世界になるので、インターネット系とは一線を画した情報管理が求められるのでしょうね。
いずれにしても今、自分は動画にハマッておりまして、ネット上での有効活用とコンテンツ制作の部分に関心が向いているのでした。
中国系のサイト(B9とか)を覗いていただくとすぐ御理解いただけるかと思いますが、
現在クリエイターの人たちが受けている損害は半端じゃない金額なんですね。
海外向けDVDの販売市場は既に壊滅していますし、若い人たちが「先生の作
品を海外サイトで全話見てファンになりました」ってメール(ツイッター)を
原作者に送って「それは泥棒と同じです」とたしなめられたり、とか・・・・・・
ニコニコ動画とかはその辺りを重々承知のようで自らスポンサーを買って出て
いる作品もあるようですが、たとえ既得利権に直結している物でも、制作者が活
躍できるシステム自体は守っていく必要があるのではないかと思います(革命で
はなく、改革の視点で)。今の、そして今後の動画サイト(you tube含め)に現
在の商業作品のような「長時間の」システム化された作品を生み出していけるか
どうかには、自身はいささか懐疑的です。みんな「タダ」だから見ているわけで
有料になれば雲の子を散らすように去っていくでしょうし(ここら辺はマキャベ
リの言葉を思い出してしまいます)。
こういうサイトはかなりあるのでしょうね。自分はYouTubeくらいしか知りませんでしたが、被害は大きそうです。
疑問に思うのはB9だったら中国政府が、YouTubeだったらアメリカ政府が、なぜサイトを閉鎖させないのか、ということです。「泥棒」を助長することになるのですから、すぐにでも閉鎖させるよう動くべきだと思うのですが、それをしないところに各国の「意図的なもの」を感じますね。
「長時間」の作品はこれからも生まれ続けると思うのです。テレビが登場しても映画はなくならなかったように、動画サイトが登場してもテレビも映画もなくならないと思うのです。ただ 人の時間は24時間しかないので、時間の奪い合いは激しくなりそうですね。その結果 業界によって盛衰があるのはいたしかたないところだと思います。
いずれにしても今は過渡期で、混沌とした時代ですね。
これは私には無い視点でした。考えてみれば純和製のニコニコ動画には早々に
「(単純な)違法アップロードは駄目」と規制がかかって、管理・利用者共に
それを受容した(ここら辺にむしろ私は日本人特有の制作者に対する暖かい視
線を感じるのですが)経緯がありますね。
実は過去に7年程派遣のプログラマーをやっておりましたので、既得側の収奪
の酷さはかなり知っているつもりです。既得権益に対する松田様の厳しい視線
には全く同感であります。
>いずれにしても今は過渡期で、混沌とした時代ですね。
常々松田様の言われるように、この厳しい時期を前向きに越えて「多様化」の
果実を手にしたいですね。
アメリカや中国が何を考えているかはよくわかりませんが、彼らはかけひきにたけているので、日本は翻弄されることになると思います。それを見越した上で、混沌とした時代は変革のチャンスととらえ、大いにチャレンジしていきましょう。これまで既得権益を得ていようがいまいが、これからの「有意義なサービス」の提供に協力できるのであれば手を組んで、どんどん変革を進めていきたいです。
ともに時代の改革を進めましょう!