逆井城
2023-04-05 | 日記
先日ですが、茨城県の坂東市で逆井城まつりが開催されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a6/7651971fc5646ab68c9effb3aee6440e.jpg?1680625439)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f6/53add240d06478f453f53afa95afa1df.jpg?1680625706)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/82/8fa7f5d4f03baff6b31ced0c97e16e3f.jpg?1680625476)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bc/67580ef4ebe0b0dbf7acc7886c73e979.jpg?1680626487)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/86/c597c646b17353117ccd0f0c267bf457.jpg?1680625766)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6b/620413676e77371de021696891e9bad4.jpg?1680625766)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0b/1e4b1f6817614e71c5f886240b0e1218.jpg?1680625766)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/13/bb46e30eb8d48244b590e384a39835a2.jpg?1680625802)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a5/3123b54461097b1b6945f43154ebabb5.jpg?1680625820)
関東のこの辺りはほんとに平たいです。
今年もシャガが咲き始めました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/47/776569cf84b71fd30a91c42f3b6f6bd4.jpg?1680626524)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a6/7651971fc5646ab68c9effb3aee6440e.jpg?1680625439)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/f6/53add240d06478f453f53afa95afa1df.jpg?1680625706)
鉄砲隊は川越から来たそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/82/8fa7f5d4f03baff6b31ced0c97e16e3f.jpg?1680625476)
火と煙もしっかり写り込みました。発砲の爆音がものすごくて迫力。
一回撃つごとに、棒でしょこしょこと筒を掃除するため時間がそれなりにかかるのも、戦国時代を忠実に再現しているかもしれません。
築城は戦国時代、1450年ごろ、逆井氏がここを居城としましたが、その後、逆井氏は後北条氏に滅ぼされ、滅亡。
この城も後北条氏の勢力下に。その後北条氏も豊臣秀吉に滅ぼされ、逆井城も廃城となったそうです。
堀が残っていますが、逆井氏時代のもの、後北条氏時代のものが混在しているそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bc/67580ef4ebe0b0dbf7acc7886c73e979.jpg?1680626487)
花吹雪に巻かれてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/86/c597c646b17353117ccd0f0c267bf457.jpg?1680625766)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/6b/620413676e77371de021696891e9bad4.jpg?1680625766)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0b/1e4b1f6817614e71c5f886240b0e1218.jpg?1680625766)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/13/bb46e30eb8d48244b590e384a39835a2.jpg?1680625802)
蓮池が残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/98/ecc005cf9db3c64665f0f7fe888eaca9.jpg?1680625803)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/98/ecc005cf9db3c64665f0f7fe888eaca9.jpg?1680625803)
物見櫓の上から
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a5/3123b54461097b1b6945f43154ebabb5.jpg?1680625820)
関東のこの辺りはほんとに平たいです。
見晴らしが良すぎて城として大丈夫なのかなと素人ながらに思いましたが、江戸時代に新田開発がされるまでは、湖水に守られていたようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9d/99d096757d42a0c1e3f2b2b0007b502d.jpg?1680625820)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9d/99d096757d42a0c1e3f2b2b0007b502d.jpg?1680625820)
今年もシャガが咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/47/776569cf84b71fd30a91c42f3b6f6bd4.jpg?1680626524)