はなな

二度目の冬眠から覚めました。投稿も復活します。
日本画、水墨画、本、散歩、旅行など自分用の乱文備忘録です。

笠岡市カブトガニ博物館

2024-10-23 | Art
岡山の笠岡市カブトガニ博物館へ。
ずっと行ってみたかったところの一つです。

瀬戸内海に面した入江のようなところでした。





研究所もかねています。
海中にいるところはさすがに見られませんでしたが、水槽にはたくさんいました。





わりと速く移動していました。
ひっくりかえってジタジタしているのもかわいい。


古生代の世界を垣間見た気になれます。


東南アジア沿岸やアメリカ東海岸にもまだいるんですね。





中は立派なスタジアム状の観客席や恐竜などの展示もあり、子供たちで賑わっていました。


廊下にとってもかわいいポスターが貼ってありました!
タコがいますね。
岡山はタコがとてもおいしいのです。

こちらはこの後に笠岡港から渡った島の船着場にあったタコツボ。


博物館のある公園には、メタセコイアやソテツがたくさん。
どちらも私の大好きな木なのです。






恐竜がいい感じになじんでいました。






カブトガニ祭りもあるらしいです。楽しそう。




笠岡港から渡った島から見た瀬戸内海もとてもきれいでした。

船から。




大飛島から。








瀬戸内海は春と思っていましたが、秋の瀬戸内海も見飽きませんでした。