今日も今日とて・・また花を買ってきた私。
これはもう・・ちょっと病気なんじゃない?と、言われている私です。・・お花依存症?
小さな金魚草です。
母は三泊四日のショート中です。
今回は・・特別何も予定がなくて・・怠けることばかりを考えてる感じです。
こんな日があってもいいじゃない・・って、最近ちょっと違うナァ。
言い訳ばかりして・・怠けちゃってる私がいたりします。
やろうと思えば・・やることなんて一杯あって・・。
どうしたんだろぉ~・・何もしたくないぞぉ。
段々・・本来のグータラな私に戻りつつあるなぁ。
これではいけないのに、何もしたくないし・・誰かとランチに行く気にもなれません。
そのくせ・・父には「引きこもってはダメ!」なんて、そりゃぁ~私だろ・・って、自分で自分につっこみを入れてるオバカです。
今日は父はちゃんとディに行って、ショート中の母にも会って来てくれました。
そして・・泣いてる母と対面した父は・・かなり落ち込んで帰って来ました。
泣いてた理由は・・なんだかよくわからないけど・・いろいろ寂しいんだと思います。
困っちゃったナァ。これが私の本心・・。情けないナァ私。
どうやら・・今回は、母の話し相手になってくれそうな方がいないようです。
ショート・・行きたくないナァって、行く前に随分言ってた母でした。
父は、ショート先の変更を・・考えたいみたいです。
私は?・・・。
私が怠け者になってる間に、母は泣いてたんだナァ。
こうやって、パソコン打ってる夜中は・・ちゃんと寝れてるのかナァ。
あーまた、始まってしまった。
折り合いのつかない堂々巡り・・言い訳を考えて、割り切ろうとしてる。
こんな性格、ホトホトウンザリですねぇ。
なんだか、正直・・疲れちゃってる。
皆・・頑張ってるのに、一生懸命なのになぁ。
私のブログを読んでくれて、勇気がでます・・って書いてくれた方もいるのに。
てんでだらしなくて・・ごめんなさい。
自宅介護を始めて半年たとうとしてて、生活のペースも少し出来始めたとは思うけど・・まだまだ全然だめですねぇ。
母が怒りをぶつけた後・・決まって反省の時間になり、今度はいろんなことを嘆き悲しみ・・ごめんね。を繰り返します。(あ、読み直してて思ったけど、これって私と同じだなぁ)
前回書いた「母にしか見えないもの」・・母には見えているのだから、それは真実なんだと思います。
なのに「迷惑ばかりかけて・・何も出来ない・・」そんな風に言わせてる私は、違うよなぁ・・。
母にしかわからない世界を見ることの出来ない私、それを認めてしまうことが怖かったりもしているんです。
認めることと、諦めることは違うって・・そうなんでしょうね。
母を安心させてあげて、心を穏やかにさせてあげる・・・。
原点は・・ここだったはずなのに。
なんとか上手に受け止めたいとは思っても、出来ない余裕のなさに・・特に悲しくて泣いてる母に、今度は私自身も胸が締め付けられるようになり「生きてるだけでいいんだよ」なんて、そんな言葉しかかけられません。
怒りを笑顔で受け止めて、悲しみを優しさでかえせたら・・そう思っても、実際は出来ないんだナァ。
出来ないんじゃなくて、もしかしたら・・やらないだけなのかなぁ。
「やってから、出来ないって言いなさい」
母によく言われた言葉です。今でも言われる言葉です。
これでも・・試行錯誤・・いろいろやってるつもりなんだけど、上手く話を合わせてあげない・・否定ばっかりしてることにも、ソロソロ限界なのかもしれません。
発想の転換・・日々これを課題にして、なんとか気持ちを巻き返してるけど・・母のいない今日みたいな日は、動きがパッタリ止まってしまってパソコンの前に座り込んでる私です。
気持ちに余裕がないから・・ケアマネさんに言われてしまいました。
余裕なんて、どうやったら持てるんだろうナァ。
毎日、追いかけられるように過ぎる日々・・反省してる余裕さえなくなってて。
それでも健康で、自分の足で・・家の中を駆け回ることができる幸せ。
この歳になっても、両親が生きていてくれて・・私の心配を側でしてくれている幸せ。
自分の家族も皆私の味方で・・幸せなんだろナァと思ったりも出来るのに。
なんてことを考えてた私でした。
ブログに書いたら、少し気持ちが落ち着きました。
ショートから帰ってきたら、母と向き合って・・何かやろうと思います。
そう・・お正月も来る事だし、1階にコンロを持って行って・・お節の一つも教えてもらおう。
何も、母が手を出さなくても・・口は達者な母なんですものねぇ。
それから、たまっていくばかりのアイロンがけ・・母に出来そうなハンカチや、お弁当のナフキン、出来るかもしれないし・・。
そうそう・・今日は宝くじと、年賀状を買ってきました。
バラで十枚・・ちょっとだけ~
年賀状・・去年の年末、ギリギリまで旦那に作ってもらった年賀状に一言書けずにいて「母が脳梗塞になってしまい、入院中です」なんて・・書いちゃったんでした。
変らず過している事を書けない悲しさ・・一杯になってた今頃でした。
今年は・・なんて書こうかナァ・・。
すっかり御無沙汰している方達に・・「元気です。ニコニコ」って書かなくちゃ。
何しろ・・来年は母は年女なんですもの。
宝くじぃ~。
買わなきゃ当たらないものねぇ。旦那にも内緒の十枚です。
さぁ・・当たったらどうしよう。
1階に、電子レンジと電気コンロと冷蔵庫も買って、特大の液晶テレビと・・・あ、いっそ建て直しもいいですねぇ。
なんだかんだ書いてしまいましたが・・今日もしっかりと、立ち直った私です。
次回は、必ず笑顔同封いたしまする。