小さな苗も、少しづつ大きくなって・・やっと花が咲き出しました。
アメリカンブルー、今年もやっぱり買っちゃいました。
エ~っと・・私の一日のお仕事の中に、シップ貼り・・の時間があります。
母の左側の麻痺手足一面にと、肋間神経痛らしき痛みのために胸に背中・・に。
これは、前回も書きましたが・・麻痺側の硬直痛・・の緩和のためです。
シップ星人かってくらい・・シップを貼りまくっています。
塗るタイプと交替で・・朝はヘルパーさんに、夜は私が。
そして・・父も・・シップ星人になってしまいました
あれは台風の前日のことでした・・。
だから・・月曜日です。
私は、夕飯の支度をしている最中でした。
「ガタ~ン、ドタン、バターン」(ちょっと違うかも・・)
一階から!
父、入浴中です。
慌てました・・オタマを持ったまま・・階段を駆け下りて風呂場へ
父、裸で(当然ですが・・)洗い場から立とうとしているところでした。
「すべっちゃったよ・・」って、笑ってます。
笑ってる場合か・・でも、笑えてるってことは、大丈夫そうです。
要注意の風呂場・・誰よりも気をつけてる父でしたが、偏平足の父だし(関係ないか・・)油断してました。
とっさに、左手で受身を取ったらしく・・左腕を打ったようでした。
どうしてこうなったのか・・・憶えてないそうです。
とにかく、立とうとして・・そうなったらしいので、多分・・姿勢は低い状態だったようです。
なので、頭は打っていませんし・・受身を取った左腕だけ・・ちょっと痛いくらいだそうです。
もう・・頼むよ~~。
結局・・次の日が父の整形外科の受診日だったので・・しっかりと見てもらえたそうです。
レントゲンも撮ってもらって、骨には異常なし。
左腕の打撲で済みました。
良かったですよぉ~~マジ、風呂場の転倒・・骨折、入院・・あわわわ!!!
もう、想像しただけで眩暈がして具合が悪くなりそうです。
ホント、とにもかくにも・・良かったです
今回は、それで済んだけど・・ボチボチ風呂場も考えなきゃいけませんね。
せめて手摺を付けて、洗い場は滑り止めマットを敷かなくては。
早速、ケアマネさんに相談しようと思っています。
やはり・・足腰弱くなってる証拠ですね。
それでなくても、脊椎菅狭窄症と診断されてる父ですから、腰から足への痺れはいつもあるようですし。
本当は、父もディで入浴してこれるようだったら安心なんですが・・それは本人が断固拒否ですし。
何かあったときのために、お風呂場にも呼び出し音が鳴らせるようにはなっていますが・・ひっくり返ってしまったら、鳴らせるわけもありませんし。
母のベットの隣で・・父も・・なんてことだけは・・神様~~勘弁してくださいよぉ~~
しっかし・・父の場合、打撲もこ~んなになってしまいます。
ひじです。
ひじの裏側です。
痛そうな写真・・撮ってしまいましたぁ。
ブログに載せるとは言ってません・・経過を見る為に撮っておこうよぉ~って・・へへへ。
心臓の薬、ワーファリンを飲んでいるので、それでなくてもチョッとしたことですぐに痣になります。
父の身体は、小さな赤→青→黄色の痣がいつもどこかしらにあります。
今回は・・暫く・・消えそうもないなぁ~~。
改めて・・父も要注意!なんだななぁ~と、大きな溜息が出てしまった私でした。
そりゃ・・娘達は宇宙人ですが・・
なんて・・ふざけてる場合では・・ないですね。
ハイ!くれぐれも・・気をつけさせます。気をつけます・・・。エグイ写真で・・ごめんなさ~~い。