【この秋行きたい列車旅】
①車窓から望む瀬戸内海の絶景!
伊予灘ものがたり
下灘駅のホームからは
一面に広がる美しい海景色を堪能できる!
予約すれば愛媛の食材を使った食事を
車内で食べることも!
②車体も車内も一面アンパンマン!
アンパンマン列車
やなせたかし先生の故郷ならではの列車
シート1つ1つや
外装・内装まで全てがアンパンマン一色!
③渓谷の中の秘境で秋を感じる!
四国まんなか千年ものがたり
この季節に見頃を迎える紅葉と
吉野川の渓谷美をゆったり眺められる!
さらに坪尻駅は四国随一の秘境駅!
④世界初のバス&鉄道併用車!
阿佐海岸鉄道
バスが電車に!?
世界初の道路と線路の両方を走ることのできる
デュアル・モード・ビークル
【駅弁】
①これぞ究極ののり弁!
福豆屋(福島)
●海苔のりべん/福島県郡山駅
海苔が2段のため香りが口いっぱいに広がる!
女将さんが作る卵焼きは
愛情と心配りがつまってます
②旬も景色も楽しみながらいただけるお寿司!
べるもんた(富山)
●ぷち富山湾鮨と富士の逸品セット/富山県新高岡駅
新鮮なお寿司を列車の中でいただける
夢のような一品
景色を楽しみながら召し上がれ!
③八ヶ岳の玄関口!
丸政(山梨)
●高原野菜とカツの弁当/山梨県小淵沢駅
サックサクのカツは冷めても美味しい
入っている野菜は
お弁当とは思えないほどシャキシャキ!
④美味しい栗を堪能できる!
人吉駅弁やまぐち(熊本)
●栗めし/熊本県人吉駅
栗の名産地である熊本県の駅弁!
1粒1粒が大きく、食べ応えのある一品
⑤フェリーの中で食べられる!
うえの(広島)
●あなごめし/広島県宮島口駅
秘伝のタレでふっくら焼き上げたあなごを
贅沢に敷き詰めた駅弁!
宮島口駅から出るフェリーの中で食べるのがおすすめ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます