街の情報屋

どちらかというと自分のための備忘録メモ的ブログ

絹豆腐ランキング

2021-08-21 08:00:00 | 日記
味噌汁や麻婆豆腐の具として、夏はさっぱり冷奴で。安くて栄養価も高い、食卓の味方「絹豆腐」。でもスーパーやコンビニには様々な種類が並んでいて、どれを選んでいいか迷ってしまう…。
チェックポイントは、
  1. コストパフォーマンス
  2. 作りやすさ
  3. 崩れにくさ
  4. 冷やした味
  5. 温めた味
第5位 男前豆腐店
特濃ケンちゃん

男前豆腐店は京都の人気豆腐メーカー。「冷やした味」では見事1位になった。特に醤油をかけると甘さが際立ち、相性は抜群。大豆の皮を丁寧に取り除いて豆乳を作っているので、苦みを出せずに甘みを際立たせているのだそう。その甘さはまるでスイーツのようでもあり、黒蜜ときな粉をかけてもいいかも、と和菓子風の食べ方を提案した。

第4位 おとうふ工房いしかわ
究極のきぬ 200g

「豆腐嫌いの子どもにも食べてもらいたい」と作られた絹豆腐。「温めた味」では1位に輝き、大豆の甘みがすごい!独自製法によって厳選した国産大豆の甘みを引き立たせ、さらにオリゴ糖を加えることで豆臭さを抑えている。「冷やした味」「崩れにくさ」でも高得点を獲得した。

第3位 やまみ
丹精造り 絹ごしとうふ

広島の大手豆腐メーカー、やまみ。パックのフタが開けやすく、簡単に取り出せる点が評価されて「作りやすさ」ではトップに。「崩れにくさ」でも高得点をマークした。味に関しても、大豆がしっかりしていて、本格的な味。毎日食べても飽きなさそう。

第2位 タカノフーズ
おかめ豆腐 絹美人

絹美人|商品情報

絹美人をご紹介します。原材料、アレルギー物質、栄養成分について詳しくご覧いただけます。

タカノフーズ株式会社


「おかめ納豆」で有名なタカノフーズ。納豆メーカーだけあって大豆へのこだわりが強く、合格率5%という厳しい基準で大豆を選定。搾りたての熱い豆乳で作る「温豆乳製法」で大豆の風味を閉じ込めている。その仕上がりは、水っぽくなくてみずみずしい。夏、暑い日に食べたい、と評し、コスパ以外はほぼ満点に。

第1位 セブンイレブン
セブンプレミアム 北海道産大豆 濃い絹

1位になった「崩れにくさ」だけでなく、味でも10点満点。甘さ成分のショ糖を多く含む北海道産大豆「ユキホマレ」を使用し、自然な甘さを実現している。冷やした味は、ホテルの朝ごはんに出てくるおいしい冷奴のよう!味噌汁に入れると、口の中でトロッと溶ける。高級な味噌汁に変わった。そして何よりも、コンビニの豆腐がこんなにおいしいとは…と大きな衝撃を受けた。