善峯寺(松の寺) 2007-04-09 21:23:07 | 京都 善峯寺は、西国三十三ヵ所第二十番札所で、京都・西山の釈迦岳の中腹にあった。通称「松の寺」と言われ、境内には「遊龍の松」と呼ばれている、桂昌院お手植えの五葉松があり、樹齢推定600年で、昭和7年には天然記念物に指定されいる。立派な松もさることながら、枝垂桜がちょうど見ごろとなっており、境内をいっそう華やかに色を添えていた。 参加しています。クリックお願いします。 « 花の寺(勝持寺) | トップ | 山桜(ヤマザクラ) »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 枝垂桜UPお願いしますとコメント入れたのですが... (blueblue) 2007-04-11 19:44:29 枝垂桜UPお願いしますとコメント入れたのですが、実はすでにUPされていたのですね。。失礼致しました。。素敵な枝垂桜。。大好きです♪有難う。。 返信する blueblue さんへ (AandM) 2007-04-11 21:08:33 blueblue さんへ枝垂桜はソメイヨシノより少し遅れて開花しますが、今年は同じ頃に開花したようですね。このお寺の桜は薄いピンクのしだれ桜でしたが、青空に映えて実物は本当にきれいでしたよ。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
素敵な枝垂桜。。
大好きです♪有難う。。
枝垂桜はソメイヨシノより少し遅れて
開花しますが、今年は同じ頃に
開花したようですね。
このお寺の桜は薄いピンクのしだれ桜
でしたが、青空に映えて実物は
本当にきれいでしたよ。