AandM

気ままに写真を撮っています。
お花、鳥、蝶、富士山など

アサガオ(朝顔)

2005-07-31 21:24:33 | インポート
asagao2

源氏物語の中であさがほとあるのは桔梗のことであると書いてあった。では朝顔のことは何と言っていたのか気になったので調べてみた。その結果、朝から咲いている美しい花を総称してあさがほと言っていたと書いてあった。なるほどである。

この深い藍の朝顔は古典的な感じがして、気に入っている。
asagao1
今年の花はあまりきれいに開花していないのは何故?と、思ってよくよく見てみたら、大切な蕾に虫がいたずらをしていることがわかった。



ニチニチソウ(日々草)

2005-07-30 21:14:15 | インポート
nitintisou

にわか雨のあとで、プランタに植えた日日草の花を撮った。水滴が花びらの上に乗って、可愛らしい。白い花びらの真ん中にワンポイントのように濃いピンクの点があり、風車のような形ををしている。初夏から晩秋まで次々に咲き続けることから「日々草」という名前がついたそうだ。



ツマグロヒョウモン

2005-07-27 22:20:07 | 
tumaguro
この蝶は、どちらかと言えば元気がなく、じっとしていたので意外にあっさりとシャッターを押すことができた。幼虫の頃は、プランタのパンジーの葉をほとんど食べつくすほど食欲旺盛な、赤と黒のケムシにほとほと閉口していた。しかし、あのケムシがこんなに華麗に変身していた。こちらはどうやら♀らしい。