AandM

気ままに写真を撮っています。
お花、鳥、蝶、富士山など

ほおずき

2005-08-19 21:51:33 | 

子どもの頃に、よくこのほおずきで遊んだことを思い出し、とても懐かしかった。田舎で一枝もらって帰って来たほおずきである。袋を破って中を覗いてみたところ、やはり赤いピカピカの実が出てきた。この実をほぐしながら、破れないように中身を取り出して遊んでいたのは、ずいぶん昔のことである。こんな素朴なおもちゃが、いつの間にか、無くなってしまったような気がする。

hoozuki1

hoozuki


オクラの花

2005-08-17 22:13:31 | インポート
okura
田舎へ、墓参に出かけた時に畑でオクラの花を見つけた。以前、知り合いからオクラの花をいただいて食べたことがある。
実と同様、少し粘り気があり、意外と美味しかった。実は食べても、花は食べないと思っていたので、半信半疑で食べて見たが案外食べられるものであった。
しかも花の形は、食べてしまうのがもったいないくらい美しい。
okura1



月下美人

2005-08-11 21:57:30 | インポート
gekkabijin
何年か前に知人から鉢植えでいただいた月下美人の花である。きょう届いた花百科という雑誌の表紙がこの花だった。今年も我が家の開花を待っていたが、なかなか蕾がつかない。(この写真は昨年のものである。)この本に蕾がつかない理由が書いてあった。何年も同じ植木鉢の中で根詰まりをおこしているようだ。このシーズンの間になんとか一花でも咲かせたいと思う。夕方から甘い香りとともに純白の花が咲き始め、朝にはしおれてしまう、華麗で儚いこの花がとても気に入っている。


ヒマワリ(向日葵)

2005-08-10 21:45:49 | インポート
himawari1
最近はひまわりの群生をあちこちで見られるようになった。始めてその光景を見た時は、圧倒された。じんじんと照りつける太陽の下で、すべて同じ方向を向いて咲いている。
himawari
一輪だけ見ると、鮮やかで明るい感じである。
hati
やっぱり、ハチがいた。ひまわりの花には甘い蜜があるらしい。