今日も。明日も。明後日も。。。

日々の事、サッカーの事とか
フットサル、始めた釣りとかね。

10月のお酒ら (*´ё`)

2018年10月08日 17時41分32秒 | 日本酒

今日10月の酒らを買ってきた。

それがこれ!

日本酒は、高知県は「南」と茨城県の「来福」

「南」は久しぶりに買った。

 

昔、高知県に行った事があり

「美丈夫」という日本酒の酒蔵

濱川商店にお邪魔したことがある。

当時の「美丈夫」はね、とにかく美味しかった。

その時の杜氏が、相原さんという方。

全国の唎酒大会にも優勝をしたほどの人らしい。

「美丈夫」を退職後に数年間

「南」で杜氏をしていたとネットで観たことがある。

その「南」を買ってみた。

 

今日はカツオの刺身を買ったので

土佐の酒「南」でも飲もうと思う。


ホームページ更新しました (;^ω^)

2018年10月08日 08時19分22秒 | FUTSAL

ちょっとフットサルの事を。

 

フットサルがある日は

家に帰ってきてからが忙しい。

 

特に昨日は、集金が多く

大会費・部費とかね。

それを集計するんだけど

上手く金額が合えばまだイイ。

しかし昨日は。。。

そう金額が合わなくて、どうしてなんだろう??と

2度3度やり直したり

考えたり。

 

そんなことをしていた為

出来なかったもう一つの仕事。

チームホームページの更新を今朝しました。

大会の写真を載せました。

少しだけどね。

是非ご覧あれ。


2018年シーズン 第29節 ベガルタ仙台戦 ( ´∀`)

2018年10月08日 08時09分23秒 | 浦和レッズ

残念ながらフットサルの大会があり

観ることが出来なかった昨日のレッズ戦。

今朝、ダイジェストでチェックをした。

 

ここで勝てば、4位も見えてくる。

何とか勝点3が欲しかったものの

残念ながらドロー 1-1

 

ただ、橋岡君のプロ初ゴールの1点はホント良かった。

橋岡君と言ったら、ユースの時から

ユースのゲームをチェックしている人が

みな口を揃え

「橋岡君はトップにあげるべき!」と言っていた逸材。

トップに上がり、今やもうレギュラーだしね。

あとは、荻原君と直輝が絡むようになったら面白い。

 

一応これにも触れておくか。。。

 

ゲーム前に仙台の中学生の演奏があったらしく

その演奏をレッズサポが応援でかき消したと言われるもの。

 

レッズのホーム

埼玉スタジアムの時も

試合前に小学生のゲームを前座で行う。

その際は、皆温かい目で見守っている。

 

また、どこぞの学校のブラスバンドの演奏もよくやっている。

ただ、スタジアムの外

広場でやっていて、観たい人は立ち止まり

興味の無い人は素通りをすればイイ。

そんな感じだ。

 

じゃー、昨日は何で?というと

どうやら時間がかなり押していたらしい。

詰め込み過ぎて、キックオフすら遅れたと聞いた。

選手のアップが始まる時間にその演奏が被り

レッズサポの応援は始まったとの事。

 

そういうイベントは

選手のアップ時間に掛からないようにやり

そして終わらせるべきだろう。

更にサッカーを観に着て

そのようなイベントが必要なのだろうか?という疑問もある。

 

今はやっていないのかな?

バレーボールでジャニーズが来たりするようなものと一緒。

サッカーを観に来ている人にとって必要なのだろうか?

求められているのだろうか?

 

まぁ、とにかく

百歩譲って、イベントをやる場合は

本来のサッカーに影響が無い時間にやることだろう。

ベガルタ側の運営の方も

いい教訓になったのではないだろうか。