海釣りデビューした10月11日以来の
木負堤防です。
あれから約2ヶ月。
釣行としては12回目。
2か月前の自分との違い
見せてやろうじゃありませんか!?(¬∀¬ )
木負堤防は長さが、何と!310mもあるんです。
この手の堤防のポールポジションは先端。
しかし、そう簡単には先端は取れません。
早いモノ勝ち。
大概は常連が陣取っているワケです。
なので
堤防の中ほどでの釣りとなりました。
先客が帰ると徐々に先端側に移動しつつネ(*^。^*)
今回はワームでの釣り。
そしてジグサビキという釣りを行いました。
ジグサビキは不発…。
仕掛け1つは
根がかりでロストをしてしまいました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ワームでは謎ウオが3匹ほど釣れました。
全て同じ魚種だと思います。
釣れた順番に写真を貼っていきます。
何の魚か分かりませんが
歯がギザギザしているんですよ。
おぉ!怖っ(꒪⌑꒪.)
小さい上に何の魚か分からず
この3匹は全てリリースをしています。
今回の釣行では
3匹ともワームでの釣果。
そういう意味では、進歩をしているのかぁ。
なんて思うワケですが(^▽^;)
今日は全てリリースをしているので
明日は再挑戦。
方法を変えて、場所を変えて
何とか食べられる魚を釣れるように頑張ります。