
先にも書きましたが改めて。
今日は5時半に起床し若洲海浜公園へ。
さすがに
開門時間の6時に間に合うようには
起きることが出来ませんでした( ˘•ω•˘ )
それでも7時半には釣りを始めましたので
頑張った方かな。と思います。
開始7分。
ボウズのがれの1発目。
コノシロ先生でございます(ノω・`o)
いきなりのリリース対象です。
結局今日のコノシロ先生は4匹でした。
あと、アタリが来て、リールを巻くと
コノシロ先生の姿(◎_◎;)
躊躇っていたら、針が水中でハズレ
全く悔しくないバラシも経験をしました。
全てのコノシロ先生がコチラです。




どれも同じ。。。(゚Д゚;)
まぁ、同じ魚種なので、そうなりますわな。
先生の記念写真を撮っていると
先生が暴れ、仕掛けが絡まってしまい
簡単に修復が出来そうに無くなってしまいました。
仕方なく予備の別のサビキ仕掛け
リアルエビに変えましたが
どうもイマイチな感じが。。。
若洲海浜公園はケイムラがイイようです。
隣の釣れている人もケイムラっぽい仕掛けだし。
しばし、リアルエビでやり
その間に絡まりを直し、再びケイムラへ。
やはり同じ物の予備
常に無いとダメだなぁ。
と実感をしました。

そして今日の施設のTwitterではサビキは厳しい
と書かれていますが
本日の12時までの釣果です。

カタクチイワシ2
サッパが8ですかね。
前回はカタクチイワシ2でしたからね。
それを思うと今日は良かった方ではないでしょうか。
もう少しサビキ
楽しめそうですね。
ただ、今月はホント忙しいんですよねー。
でももう1回は、若洲海浜公園行きたいです。