主には釣りについてを書きます。
たまにどうしても言いたい事なんか
書いてみちゃったりします。
冷凍の生シラスが届きました。
熱々のご飯に(^3^)
って、違います(^_^;)
一応、食用のモノではありますが
コチラは釣りのエサに使います。
トリックサビキという釣りにね(^-^)
トリックサビキには一般的に
アミコマセという
冷凍のエビを使いますが
ウワサによると、シラスが良いらしくて。
本来は冷凍シロメといって
釣りのエサ用のシラスもあるんですが
近場には売っていないってことと
やはり、食べ物を入れる冷蔵庫に
冷凍シロメとはいえ
入れる事に抵抗があること。
ブロックで冷凍をされているので
そんなに使いきれないのでは?と思い
敢えての食用を購入した次第です。
今釣りに行こうと思っているのが
12月23日
そして12月29日です。
どちらかで、冷凍生しらす
試してみます。
年内はまだ最低2回は行きますよぉ(#´ᗜ`#)
12月18日
本日もフットサルを行ってきました。
参加人数は13名。
決して多くはありませんが
まぁまぁってところでしょうか。
ご参加の皆さん、お疲れ様でした。
ワタシは今日
前のシューズを引っ張り出してみたんですよね。
今履いているもののソールの凸凹
あるにはあるんですが
丸みをおびてきておりまして
今日のフットサルと同じ場所で
夜露に人工芝が濡れて、滑って怖かったので
まだ凸凹はもちろん
エッジがしっかりしているシューズを
試しに使ってみました。
その結果は・・・
ですね。凸凹が残っているから
イイってものではなく
やはり凸凹が摩耗しているものだと
グリップが落ちてしまい滑るので
凸凹にエッジがシッカリしたものの方がイイですね。
しばらくは今あるシューズで辛抱をして
次に新しいモデルが出たら即買いします。
シューズの話しになってしまいましたが
本日も軽く汗を流せて良かったです。
そして、いよいよ次週
12月25日のクリスマス
年内最後のチーム活動となります。
ただワタシ
来週からまた、作業の立会が始まりまして
グンマ―なんですよねー。
どーすっかなぁ???
クルマのモニターの外気温をみると
外の気温は4℃。
寒いっスねー。
本日もフットサルへ向かいます。
寒くて、外に出るのも億劫なんですけど
毎週日曜日のライフスタイルですからね
ちょっくら行ってきます。
では、では、クルマで
ご機嫌な曲でも聴きながら
ノンビリと向かうとします。
昨日、興梠慎三の浦和レッズ復帰と
2023年のユニフォームの発表がありました。
サポーターの大半は、興梠の復帰を喜び
このユニフォームも
カッコイイ???なんて言っている人も居ますが
どうなんスかね。
ワタシは両方ともビミョ―だなー・・・
と思うんですよね。
辛口で申し訳ないんですけど。
先ず来季のユニフォーム。
何なんスか?このデザイン。
歴代ユニフォームの中でも
ワーストに入るデザインだと思います。
黒と赤の切替し部分の弧を描いたデザイン。
最低じゃないですか!?これ。
そしてスポンサーの位置。
全体に低すぎ。
胸スポンサーというよりもお腹。
腹スポンサーですよ。これじゃ。
ダメだなこりゃ!?
そして興梠の復帰も一言。
ミシャとまた一緒に仕事をする事を
ミシャがレッズを解任された時に
自宅まで行き約束をした!と
本人が語っていましたが
え?その約束って、札幌での1年だけでイイの?
ミシャが居る間、もしくは興梠が引退するまでだと
ワタシは勝手に思っていたんですが。
昨年のシーズン初めって
ユンカーも怪我で出遅れ
FW登録は、ルーキーの木原しか居なくて
苦労をしましたよね。
その要因を作ったのが興梠なワケで。
そういうこともあって
復帰をしたところで
手放しでは喜ぶことが出来ませんでした。
まぁ、浦和レッズに戻ったからには応援はしますが。
ユニフォームの話しに戻しますと
このユニフォームのお披露目の写真や
動画にユンカーが映っていないのは
やっぱりあれなのかなぁ・・・と
ちょっと引っ掛かりますが
昨日は色々ビックリでした。