日々の事、サッカーの事とか
フットサル、始めた釣りとかね。
29日の釣り納めで使おうと思っていたエサ
生シラス頼んでいて、届いていますが
盛大に失敗こきました(´×ω×`)
思っていたのと違いました(´·ω·`)
この爆釣シラスなるもの
常温保存で、キャップ付きで
手も汚れず、冷蔵庫にも入れる必要が無く
イイと思ったんですが
コレ
あまりに細かすぎて
恐らくトリックの針には
付かないと思うんですよねー。
2つも買ってしまったんですけど
どうしよう???
アミ姫と同じように
サビキ釣りのコマセカゴに入れて
サカナを集める時にしか
使えないかなぁ・・・
なんて思っています。
もう少し大きいシラスじゃないと
針に付きませんよね。
次回は違う種類を買います。
念の為、トリック針に
付くかやってみてダメなら
コマセカゴに入れ
サビキ用に使うとしますかね。
送料をかけ、買ったのにガッカリです。
今年最後の沼津。
ワームによる釣行となります。
本日の場所はお初。
足保港にへ。
YouTubeでは事前に調査の為、観ましたが
どんな場所なのかワクワクします。
プログレのいなづまダートという
ジグヘッドにケイテックのワーム。
ハネエビ、試すものありまして。
いなづまダートなんて
結構前に買っていたのに
買った事すら忘れてました(^◇^;)
そんな期待をしつつ挑みましたが
残念(ToT)
生命反応。あたりすら無く
夕マズメ目前に
ライントラブル。
あえなく終了となりました。
今年最後の静岡は撃沈とは…。
この借りは29日の若洲で!
釣れる自信ありませんが(^◇^;)
12月27日火曜日。
仕事納めまで
今日を入れ2日となりました。
本日は静岡県のユーザーへ訪問となります。
前職のメーカー営業時代に商社の人から
商社営業はユーザーと
関係性の構築まで3年は掛かる。
と聞いたことありますが
ホントそうだよなー…
と思う今日この頃です。
静岡のユーザーの
担当になり間も無く3年です。
確かに客先担当の方とお互い
慣れて来た気がしますねー。
今日はそんなユーザーに訪問をし情報収集。
その後は…です。です。
釣りの用意もしてあります(^。^)
基本ワームでの釣りをするつもりですが
サビキも準備はしてあります。
静岡ユーザーへの訪問後の楽しみの釣り。
今年最後の静岡を満喫してやります。