思い出のノーサイド

カメラがつなぐパス ラグビーを撮り続けて

気になります

2013-11-07 22:37:00 | ラグビー・思い出話

撮影後は試合のニュース報道や、観戦した方々の感想、掲示板などいろいろな意見を読むのも

楽しみの一つですが、少々気になっていることがあります。

11/3慶應義塾大学と明治大学の試合、前半の明治トライについて、オフサイドという意見です。

 

前回ブログには載せていなかったけれど、連続写真では、私の目の前をアシスタントレフリーが走り

ゲームを見ていました。トライの瞬間、レフリーはすぐ手を上げず、アシスタントレフリーに

確認をとり、トライ認定。私の位置からも、そのように感じられました。

 

カメラは、瞬間的な場面は得意でも、前後の流れを考えられるのは人間。

ラグビーの審判は難しいです。微妙な部分、どう理解したらよいか、修業は続きます。

 

タックルされて

アシスタントレフリー 走る

判定は