思い出のノーサイド

カメラがつなぐパス ラグビーを撮り続けて

8/1花園ラグビー場を思い出し

2020-08-01 18:04:18 | ラグビー・思い出話
8月になりました。例年の夏合宿撮影は中止です。
昨年はワールドカップの関係上、トップリーグの合宿はなくても
日本代表網走合宿がありました。今年はゼロです。
私は人がいない月寒ラグビー場のスタンドと芝生を日々見ながら
テレビとインターネットでコロナウイルス 関連の情報を収集しています。

関東方面では陽性の方が病院の鍵を壊して外出したり、行方不明事件があったようです。
ウイルスは、その方の人格をむき出しにする特性も持つのでしょうか。
かかってしまった以上は速やかに従い、違反者には罰則を与えるようにして欲しいですね。

コロナウイルスを治療できるのは医療関係者しかいません。
その医療関係者も感染のリスクを抱えているというのに。
無差別に撒き散らされるコロナウイルスに対応するのは容易ではないです。

国策ではマスクとアルコールの転売禁止撤廃を予定してみたり。
何か腑に落ちないことが続きます。
接触と品不足に巻き込まれないよう注意していきましょう。

昨年は8月3日に大阪・花園ラグビー場で日本代表VSトンガ代表戦がありました。
バックナンバーも合わせてお読みください。



2019年8月3日リポビタンDチャレンジ パシフィックネーションズ2019 日本代表VSトンガ代表
ジャージは両チーム共にセカンドジャージで対戦 スコアは41対7 日本代表の勝利でした


花園ラグビー場に続く道 過去出場した日本代表のノボリが並びます


試合後のニュースキャスター トンガ出身 アマナキ・レレイ・マフィの横顔をアップ


トンガ代表の勇壮なシピタウ


翌日朝のNHKニュース


ジャージの進化について特集が組まれていました



ラビット・ユキネ コロナ対策 お忘れなく