2/13夜、ニュース番組を見ていて、「そろそろ寝るか。」とトイレに行って戻ったら
地震発生のニュースが飛び込んできました。
画面はそれまで見ていたニュースキャスターではなく地元のHBC北海道放送に。
ただただ驚くばかりで、その後NHKとHBCを切り替えながら報道に見入りました。
東北も関東方面も撮影で親しくなった方が住んでいる地域。
土砂崩れ、ブロック塀や家財の倒壊、停電などとても厳しい状況だったので
現地の安全確保が第一と思い、メールでの安否確認は控えて見続けましたが
NHKは上空ヘリコプターからの中継、定点観測無人カメラの情報が多く
HBCは地上近くの情報と、様子を理解できました。
東日本大震災の余震と言われる大地震が、約10年たった今も起きてしまう。
しかもコロナ禍において。
2月20日から始まるトップリーグは宮城県・ユアテックスタジアム仙台も会場の一つで
試合は2月28日の予定です。震度6の状況に置かれた現地のラグビー関係者の方達が
ご無事で最小限度の被害に収まっていることを祈っています。
広範囲に及ぶ被害は、道路や交通機関も含め今後のトップリーグに影響が出てきそうです。
余震とコロナに気をつけて、安全確保しながらラグビーを楽しみましょう。
画像は2011年仙台で撮影したものから選びました。
震災後11月13日トップリーグがユアテックスタジアム仙台にて開催されました。
NTTコミュニケーションズシャイニングアークスVSサントリーサンゴリアスですが
試合前に両チーム合同で企画したラグビークリニックもあり感慨深い試合でした。

2011年11月13日 ユアテックスタジアム仙台

子供たちと交流 シャイニングアークス

2チーム合同企画です 左はシャイニングアークス 右はサントリーサンゴリアス

シャイニングアークスノンメンバー 参加賞のステッカーをプレゼント

黄色ジャージ NTTコミュニケーションズシャイニングアークス
水色ジャージ サントリーサンゴリアス

使用カメラ キヤノンEOS-1DMark4とEOS40D

試合は10対17 サントリーサンゴリアスが勝利

仙台空港アクセス線 空港連絡通路

夕日の反射が綺麗でした
地震発生のニュースが飛び込んできました。
画面はそれまで見ていたニュースキャスターではなく地元のHBC北海道放送に。
ただただ驚くばかりで、その後NHKとHBCを切り替えながら報道に見入りました。
東北も関東方面も撮影で親しくなった方が住んでいる地域。
土砂崩れ、ブロック塀や家財の倒壊、停電などとても厳しい状況だったので
現地の安全確保が第一と思い、メールでの安否確認は控えて見続けましたが
NHKは上空ヘリコプターからの中継、定点観測無人カメラの情報が多く
HBCは地上近くの情報と、様子を理解できました。
東日本大震災の余震と言われる大地震が、約10年たった今も起きてしまう。
しかもコロナ禍において。
2月20日から始まるトップリーグは宮城県・ユアテックスタジアム仙台も会場の一つで
試合は2月28日の予定です。震度6の状況に置かれた現地のラグビー関係者の方達が
ご無事で最小限度の被害に収まっていることを祈っています。
広範囲に及ぶ被害は、道路や交通機関も含め今後のトップリーグに影響が出てきそうです。
余震とコロナに気をつけて、安全確保しながらラグビーを楽しみましょう。
画像は2011年仙台で撮影したものから選びました。
震災後11月13日トップリーグがユアテックスタジアム仙台にて開催されました。
NTTコミュニケーションズシャイニングアークスVSサントリーサンゴリアスですが
試合前に両チーム合同で企画したラグビークリニックもあり感慨深い試合でした。

2011年11月13日 ユアテックスタジアム仙台

子供たちと交流 シャイニングアークス

2チーム合同企画です 左はシャイニングアークス 右はサントリーサンゴリアス

シャイニングアークスノンメンバー 参加賞のステッカーをプレゼント

黄色ジャージ NTTコミュニケーションズシャイニングアークス
水色ジャージ サントリーサンゴリアス

使用カメラ キヤノンEOS-1DMark4とEOS40D

試合は10対17 サントリーサンゴリアスが勝利

仙台空港アクセス線 空港連絡通路

夕日の反射が綺麗でした