
赤い階段

大型スクリーン

旗は風に吹かれて 東京・秩父宮ラグビー場
2/24東京・秩父宮ラグビー場、サンウルブズVSブランビーズ戦を撮影に行きました。
取材申請を出していただいたチームには、該当選手の画像を送信でき作業は完了です。
試合画像はチームのHPで発表できず残念ですが、サンウルブズ公式HPなどでお楽しみください。
ブログでは私の感想をご報告させていただきます。
開幕戦という事でそれなりの賑わいはありましたが、昨年よりお客様は少なかったです。
サンウルブズの日本選手が少なくなったことや、チケットの価格でファン離れが始まったのでしょうか。
試合結果は25対32。接戦の末ブランビーズが勝利しました。
内容は良かったから、参戦当時から見てきた皆さんには楽しめた試合だったと思います。
告知されていたイベントでドラマ「スクール☆ウォーズ」は上映中止になりましたが、それは突然の事。
中止についての投稿記事に多くのコメントが集まり、試合の話題より大きくなってしまった感があります。
ラグビーファンには特別なドラマ。「どうして中止にしたんだ。」という方も多いかもしれないですが
この日のメインはサンウルブズとブランビーズの試合です。事前にもっと意見交換をするべきでした。
そして全員一致で決めたのであれば、問題部分を編集してでも上映したら良かったのです。
個人的な意見としては、最初からスーパーラグビー対戦チームから遠くない企画を考えたらと思いました。
昨年の戦績や日本とオーストラリアラグビーの歴史についてなど、時間をかけてさがして欲しかったです。
国歌斉唱とハーフタイムには、歌手の郷ひろみさんが出演して会場を盛り上げました。
私が小学生の時は御三家と言われ、「郷ひろみ、野口五郎、西城秀樹」と人気を分けていました。
初めて生で見たのがコンサート会場ではなく、秩父宮だったとは不思議な巡り合わせでした。
私はどちらかというと「秀樹派」。歌では「傷だらけのローラ」
TVCMではハウスバーモントカレー「秀樹カンゲキ!」のシーンだったり。
ホームドラマでは「寺内貫太郎一家」、映画では「愛と誠」が好きでした。
「ひろみ」は歌では「裸のビーナス」、「よろしく哀愁」が好きでした。
この日は「ジャパン」の連呼。試合の雰囲気にぴったりでしたよ。
心配していたキック時のブーイングや「アウー」はなく、一歩進んだ感じがした秩父宮。
次回も皆さんのクリーンな応援を聞きながら撮影できるよう楽しみにしています。

平昌オリンピック 北海道民が使用したスティックバルーン
北見市民がカーリング女子を応援の際にも使用されました
私はチカホのイベントでいただきました

頂き物のチョコレート小枝 コメダバージョンです バルーンに似ていたので(笑)