思い出のノーサイド

カメラがつなぐパス ラグビーを撮り続けて

11/5写真展鑑賞&アルテピアッツア美唄

2009-11-08 19:27:17 | ラグビー・思い出話

平日にお休みをもらって、知人と写真展に行きました。

行き先は北海道岩見沢JR駅。

旬な話題では2009年度グッドデザイン賞の大賞を受章した駅舎です。

北海道美術作家協会会員・二科会写真部北海道支部特別部員

畠山 茂さんの個展にお伺いしました。

 

今回は「散歩路5~市内散策中」というタイトルで約30点。

岩見沢や美唄にある彫刻やオブジェを表現した写真展でした。

年齢的には、自分の父親よりも上でありながら

撮影から個展にいたるバイタリティにはいつも感心しています。

(今では80代前半になられたでしょうか?)

札幌市写真ライブラリー、札幌市資料館ギャラリー、札幌市民ギャラリーなど

発表を重ねてきた畠山さん。いつまでもお元気で創作して下さい。

 

会場になった駅のギャラリーは、存在自体がアートで感激しました。

赤レンガと電車のレールを窓枠に使った建物。

北海道に一箇所しかないレール工場が岩見沢にある関係もあり

火事で全焼したのを建てかえる時にデザインしたそうです。

よく観察すると白ペイントの数字や記号が書いてある部分も。

「これって、つなぎ合わせる時の暗号?」何も知らない私は

考えてしまいました。鉄道ファンの方も楽しめる施設と思います。

札幌から約50分ほどなので、ご興味がある方はぜひどうぞ。

 

白ペイントの文字は UNION 08 工 に見えます

エレベーター近くにもアートが配置されています

 

写真展鑑賞後は、彫刻作品が有名な「アルテピアッツア美唄」へ。

漢字部分は「びばい」と読みます。北海道出身の著名彫刻家

安田 侃(やすだ かん)さんの作品が並ぶ美術館。

実際に行くのは初めてです。知人のお友達が車で案内してくれました。

廃校になった小学校の敷地内や校舎の中に数々の彫刻作品。

周囲を山々に囲まれているので、芝生には季節柄、落ち葉がつもり

その形はカナダ国旗を思わせるようでした。

自分が呼ばれているような嬉しい予感がします。

 

季節や光の印象で表情が変わるよう配置された作品を

ライカのコンパクトカメラで撮りました。お楽しみください。

癒された岩見沢&美唄のアート日帰り鑑賞。

現地の皆さんありがとうございました。

 

安田侃さんの作品は札幌駅や六本木の東京ミッドタウンにもありますね

自然の中で見るのは格別でした また行きたいです


10/31早稲田大学VS帝京大学

2009-11-07 00:10:35 | ラグビー・思い出話

大ワザ 空中1回転 帝京大学 チアリーディング

 

10月31日秩父宮の第二試合、早稲田大学VS帝京大学のせます。

お互いにトライなし。ペナルティーキックの本数で勝敗が決まりました。

6対3で早稲田大学の勝ち。春の早明戦以来の撮影でしたが

来年も楽しみになってきました。活躍が期待されます。

 

赤黒ジャージ 早稲田大学  赤ジャージ 帝京大学


10/31トップイーストリーグ・日本IBM対栗田工業

2009-11-05 00:49:00 | ラグビー・思い出話

秩父宮の第一試合、日本IBM対栗田工業です。お楽しみください。

札幌では、11月2日に初雪が降りました。本格的な冬が来る前に

灯油を入れてもらったり、冬靴を用意したり

こまごまとした準備が続きそうです。

 

水色と紺の柄ジャージ 日本IBM        紺ジャージ 栗田工業


10月31日・秩父宮2試合

2009-11-01 22:08:35 | ラグビー・思い出話

日本IBM対栗田工業、早稲田大学対帝京大学を撮影してきました。

11月1日、朝6時45分羽田発で札幌に戻り仕事をしたので

まだ整理していない状態ですが、無事戻ってきた事をお知らせします。

東京は暖かく最高気温が21度ほど。雨が降らず幸いでした。

 

秩父宮の試合後、国立競技場のブレディスローカップをご観戦の方が

多かったようですが、私は不参加。取材規制がとても厳しくて

事前の申請書が没になり断念しました。「チケットを買って見れば?」という

意見もありそうですが、知人の写真展にお祝いのアレンジ花を

数件注文して散財状態なので無理しませんでした。

カテゴリー2近くの金額で、散財というのも恥ずかしいですが。

 

没になるとは思っていても、協会や出版社の方に相談にのっていただき

出来る限りの事をしたので、心残りはありません。感謝しています。

NGの申請書は記念に残します。時がたてば貴重な書面ですよね。

「あべちゃん選外リスト」とでも名づけたいです(笑)。

 

ちなみにその規制と言うのは運動記者クラブ、写真記者協会、

スポーツニュース協会、日本外国報道協会、ラグビー専門誌

日本雑誌協会、其の他の新聞、雑誌、編集プロダクション

その他の媒体、フリーランスとなっていて1社2名、1社1台というような構成。

規定人数内でも了承できない場合もあるそうです。

インターネット媒体はインターネット単体での取材は禁止です。

(新聞、雑誌媒体などで補完するためのWEB掲載は試合終了後OK。)

日本国内で海外チーム同士の対戦、プロ選手にスポンサーシップがあって

当然かもしれないですが。

 

「去年の国立ナイトゲーム。日本選抜VSフランス大学選抜、

いい試合だったなー。20対19で日本の勝ち。

芝生に水まくところまで撮れて・・・。」と思いながら

次回の撮影に気持ちを切りかえることにします。

写真は昨年のものを選びました。

 

FW集まる  視線集まる 2008年7月 日本選抜VSフランス大学選抜

赤ジャージ 日本選抜   青ジャージ フランス大学選抜