カップにうつる 緑の道を 国立競技場
お待たせしました。国立競技場の熱戦です。
整理が追いつかず、すみません。二日間、3試合分あり
すべてのものを見るだけで時間がかかっています。
次回は後半をのせますので気長にお待ち下さい。
札幌は雪が積もり、道幅が狭くなったため渋滞にもなっています。
まだまだ続く撮影。私が上京するときは順調でありますように。
赤黒ジャージ 早稲田大学 赤ジャージ 帝京大学
カップにうつる 緑の道を 国立競技場
お待たせしました。国立競技場の熱戦です。
整理が追いつかず、すみません。二日間、3試合分あり
すべてのものを見るだけで時間がかかっています。
次回は後半をのせますので気長にお待ち下さい。
札幌は雪が積もり、道幅が狭くなったため渋滞にもなっています。
まだまだ続く撮影。私が上京するときは順調でありますように。
赤黒ジャージ 早稲田大学 赤ジャージ 帝京大学
1月11日午後に戻りました。
撮影してきたのは、1月9日東京・国立競技場の大学選手権決勝、
1月10日福岡・レベルファイブスタジアムのトップリーグ2試合です。
出発数日前まで雪の日が続き、注意報や欠航があったなか
何の支障もなく、各地で撮影できて良かったです。
初もうでにいった御利益かもしれないですね。
落ち着いたら試合順に御報告します。
東京は13度。福岡は第一試合の前半に雪。
「福岡で雪に遭遇するなんて・・・。」最初は気後れしたのですが、
スクラムから選手の蒸気が上がるのを見た瞬間、
試合を追いながらも、美しさに見とれることしばし。
選手の体温が熱気になって見える試合というのは
気温が低くないと出会えないので、幸運でした。
新年になってから、初めての試合撮影。なるべく早めに整理します。
気長にお待ちくださいね。
2011年の足あと 札幌月寒ラグビー場周辺
今年も雪は少なくて
春が来るのを待ってるね
1月1日午後3時半。昔の会社の先輩と初もうでに行きました。
バブル好景気の時代、同じ会社で隣同士にすわり
夜遅くまで残業した先輩とは、今でもお友達。「ウサギ年ガールズ」。
といったらおこられるでしょうか(笑!)。
お互いガールズとは縁遠い表現になりつつも、仲良しです。
仕事始めの日に必ず「紅白歌合戦の小林幸子見た?」
話がはずむ良き先輩と年女同士、一緒にお参りしてきました。
境内に入るまで人数制限あり、何度も待ってようやく入場。
お参り、おみくじ、絵馬、お守り。神頼みしすぎと思えるくらい
すべてのことをクリアしてきました。私はもちろんカメラ連れ。
「神社の鳥居はトライに通ず。」ということで。
早く撮影に行きたくて、力をたくわえています。待ってて下さいね。
写真少しのせます。雰囲気伝わりますように。
願い事の全体像 北海道神宮
かわいいタテ型の絵馬ウサギ
私の絵馬はいつもの横型 欲深そうなウサギが恥ずかしい
新年あけましておめでとうございます。2011年がスタートしました。
12/25NECグリーンロケッツVS近鉄ライナーズ、後半をのせます。
おまたせしてすみません。
元旦の札幌は雪が降らずおだやかな一日でした。
初もうでに行けてよかったです。おみくじは今年も大吉。
また手帳に入れてお守りにします。
昨年のクジは雨にぬれたのと、長い間たたんでは広げを繰り返したので
紙がしわしわ状態。結ぼうとしてもブチブチ切れてしまいました。
「縁結びには縁がない?」
引き下がれない私は、先にむすんであった他のクジの結び目に
なんとか収納して「不幸と縁切り。」
気持ちを前向きにおさめてきました。たくさんの方から年賀状をいただき
今年も頑張れそうです。ありがとうございます。
緑ジャージ NECグリーンロケッツ 赤紺ジャージ 近鉄ライナーズ