4/13朝7時55分、携帯に突然のJアラートが入り「何があったの?」
驚きました。「北朝鮮のミサイル発射」です。
いつもより文字が多く警戒が強い表示でした。
自宅で逃げ場所を考えられず、固まっていたら知人から
安否確認のメールが届きました。
私は休日で自宅にいることを伝えられたのでその後は落ち着いて
いつものコーヒーとトーストの朝食をとれました。
「ミサイル発射に何の意味があるの。自然も破壊して。」と思いながら
まずは北海道に着弾せず、ひと安心です。
「発射できないよう制御してくれるシステムが開発されると良いのに。」
世界中の皆さんと平和な世界を願っています。
画像は2015年W杯滞在中に撮ったものから選びました。
北海道から単身、高校の花園予選とトップリーグを終えてから出発しました。
今年はフランス大会ですが、撮影に行ける奇跡を信じています。

イギリス到着初日 ホテルの窓から撮った最初の一枚

ファンゾーンにあったオブジェ

試合前日のトゥイッケナム

オーストラリアVSウェールズ

日本の撮影者は7名リクエストを受けてもらえました
驚きました。「北朝鮮のミサイル発射」です。
いつもより文字が多く警戒が強い表示でした。
自宅で逃げ場所を考えられず、固まっていたら知人から
安否確認のメールが届きました。
私は休日で自宅にいることを伝えられたのでその後は落ち着いて
いつものコーヒーとトーストの朝食をとれました。
「ミサイル発射に何の意味があるの。自然も破壊して。」と思いながら
まずは北海道に着弾せず、ひと安心です。
「発射できないよう制御してくれるシステムが開発されると良いのに。」
世界中の皆さんと平和な世界を願っています。
画像は2015年W杯滞在中に撮ったものから選びました。
北海道から単身、高校の花園予選とトップリーグを終えてから出発しました。
今年はフランス大会ですが、撮影に行ける奇跡を信じています。

イギリス到着初日 ホテルの窓から撮った最初の一枚

ファンゾーンにあったオブジェ

試合前日のトゥイッケナム

オーストラリアVSウェールズ

日本の撮影者は7名リクエストを受けてもらえました