9/23第二試合北大会・遠軽高校VS北見北斗高校・前半 2024-09-23 21:37:14 | ラグビー・思い出話 緑豊かな なまこ山 遠軽 応援コール 9/21第二試合北北海道大会準決勝、遠軽高校VS北見北斗高校・前半です。 作業を急ぎますので文章省略します。次回は後半です。 青ジャージ 遠軽高校 えんじ・白ジャージ 北見北斗高校
9/23第一試合南大会・札幌山の手高校VS札幌清田高校・後半 2024-09-23 14:18:38 | ラグビー・思い出話 9/21第一試合南北海道大会準決勝、札幌山の手高校VS札幌清田高校・後半です。 結果は105対0。札幌山の手高校が勝利しました。 札幌山の手高校は一回戦で札幌厚別高校と対戦して115対0。 2度目の完封試合でした。南北海道大会決勝進出です。 私は札幌清田高校出身なので、合同チームから単独チームとして参加でき 準決勝の撮影が出来たことが収穫でした。札幌市立の公立高校。 推薦入学はなく、部員集めがスタート地点な状況を頑張ったのだと思います。 札幌山の手高校が創部してからは「打倒清田」と目標にされていた時期もあるので 来年も撮影できることを願っています。 次回は第二試合北北海道大会、遠軽高校VS北見北斗高校・前半です。 青ジャージ 札幌山の手高校 白ジャージ 札幌清田高校 表彰式 南北海道大会 第三位 札幌清田高校
9/23第一試合南大会・札幌山の手高校VS札幌清田高校・前半 2024-09-23 02:18:04 | ラグビー・思い出話 芦別の舞台裏 選手は表舞台 中央へ 入場 準決勝 開始 芦別市なまこ山総合運動公園 9/21第一試合南北海道大会準決勝、札幌山の手高校VS札幌清田高校・前半です。 準決勝は「思い出のノーサイド」に撮影と掲載許可をいただいていますので 画像を多めにしたく前半と後半に分けて載せます。次回は後半です。 青ジャージ 札幌山の手高校 白ジャージ 札幌清田高校
9/21撮影から戻りました 2024-09-21 21:58:58 | ラグビー・思い出話 行き先は芦別市なまこ山総合運動公園です。 第77回北海道高等学校ラグビーフットボール南・北選手権大会 兼 第104回全国高等学校ラグビーフットボール大会北海道予選会準決勝です。 第一試合・南大会、札幌山の手高校VS札幌清田高校 第二試合・北大会、遠軽高校VS北見北斗高校 第三試合・南大会、函館ラ・サール高校VS立命館慶祥高校 第四試合・北大会・中標津高校VS旭川・空知合同です。 (旭川・空知合同は富良野・羽幌・芦別高校の合同チームです。) 準決勝は思い出のノーサイドに掲載許可をいただけました。 編集して順番に載せますのでお待ちくださいね。 また南・北大会の決勝は9/28札幌月寒にて開催されます。 対戦チームは準決勝の結果から決定しました。 第一試合・南大会決勝午前11時キックオフ、札幌山の手高校VS函館ラ・サール高校 第二試合・北大会決勝午後13時キックオフ、遠軽高校VS旭川・空知合同です。 観戦自由、入場無料なので、引き続きご観戦と応援をよろしくお願いします。 なまこ山は初めて行った会場です。当初高速バスで一人で行こうとしていたのですが 以前同じ職場で働いた女性の先輩と、そのお友達含めて3人でカフェに行った際に 「今年の花園予選は芦別ですよ。」と話して会話が盛り上がり 3人で行きましょうと計画がまとまりました。 先輩もそのお友達も芦別高校出身、お友達がその日地元のお墓参りをしたいと 運転してくださりました。おかげさまで第一試合前半から撮影でき幸運でした。 ありがとうございました。作業を頑張ります。 闘志と読める折り鶴 北海道大観音が見えました
9/13U15試合・札幌ラグビースクールVS山の手ラグビースクール 2024-09-13 19:57:00 | ラグビー・思い出話 暑さに最適 ムシロ巻き 頑張る 9/8関東大学対抗戦A、オープニングゲーム第二試合 U15札幌ラグビースクールVS山の手ラグビースクールです。前後半通します。 結果は12対21。山の手ラグビースクールが勝利しました。 日差しが強くなり、選手の顔に影が出て暗くなった画像が多くすみません。 メインゲームに備えて体力を温存しながら撮りました。 使用ボディはU14、U15ともEOS-1DXMark2です。11月にEOS-R1が発売されたら 3世代前のボディになります。そして修理のサポートも2026年7月を予定しているので 下取りで手放される方も増えそうです。(当初書いた2025年は誤りでした。訂正します。) 私は手元に残したいですね。EOS-1DXと1DXMark2はW杯で使用したボディですから。 作品と一緒に機材を残す写真家でありたいと考えています。 オープニングゲーム終了後は正面玄関に行き、選手の到着を待ちました。 すると目の前を札幌清田高校ラグビー部の団体が通り過ぎました。 この日のボールパーソンです。久しぶりに母校の集団を見ました。 今年は全道大会(南大会)に合同ではなく単独チームとして出場になりましたね。 ご活躍を期待しています。 赤・紺ジャージ 札幌ラグビースクール 紺ジャージ 山の手ラグビースクール 撮影協力:ベースボールマガジン社 ラグビーマガジン