青春時代はローリングストンズ、ビートルズと共に過ごし、
おっさんに成っても、ズーット聴き続けるだろうと思っていたが、
26,7の夏の夜の物干しで、ラジオから流れていたプラターズじやなく、
誰かのインスト曲(煙が目にしみる)を聴いて、
サックスの音に魅かれて、その後サックスのLPやCDを聴くようになつた。
1980年、グローバァー・ワシントンJrのワインライトが大ヒットし益々サックス曲
にのめり込んでいった。この頃は未だサックスを吹こうとは夢にも思わなかった。
話は跳びますが、今の私のお気に入りの時間の過ごし方は、
ジャズライブで赤ワインを飲みながら、
揺ったりとした気持ちでジャズ(サックス)聴き、
心を曲の流れに乗せて遊ばせることです。
最近行ったマリリン(遠藤真理子)さんのライブも心を遊ばせた素敵なものでした。
写真にそんな気分を撮ろうとしました。
おっさんに成っても、ズーット聴き続けるだろうと思っていたが、
26,7の夏の夜の物干しで、ラジオから流れていたプラターズじやなく、
誰かのインスト曲(煙が目にしみる)を聴いて、
サックスの音に魅かれて、その後サックスのLPやCDを聴くようになつた。
1980年、グローバァー・ワシントンJrのワインライトが大ヒットし益々サックス曲
にのめり込んでいった。この頃は未だサックスを吹こうとは夢にも思わなかった。
話は跳びますが、今の私のお気に入りの時間の過ごし方は、
ジャズライブで赤ワインを飲みながら、
揺ったりとした気持ちでジャズ(サックス)聴き、
心を曲の流れに乗せて遊ばせることです。
最近行ったマリリン(遠藤真理子)さんのライブも心を遊ばせた素敵なものでした。
写真にそんな気分を撮ろうとしました。