もの創り アドリブ工房日誌

工房アドリブでの作業と作品 
反省と発見
試行錯誤と整理整頓
満身創痍と創意工夫

ワインにはパスタ

2009年07月09日 | グルメ
もの作りは料理と同じです。
これから暑くなるので、ワインクーラーのない我が家では保管が難しくなります。
新婚旅行のお土産で頂いたワインをパスタで戴こうと思い、作ってみました。
もの作りも料理も組み合わせが大切なのです。
パスタは玉葱を炒め、ホールトマトといわしの蒲焼の缶詰を入れ温めたら、ソースの出来上がりです。
それに、白菜のキムチを入れるとなお、美味しく成ります。
後は茹でたパスタとオリーブオイルを少し、ソースと混ぜ合わせると出来上がりです。
パルメザンチーズを振り掛けるとワインにピッタリです。
ワインもパスタも美味しくいただきました。

女持ロレックス

2009年07月09日 | 日記
手巻き防水時計で、30年程前にオーバーホールされています。
防水とは言え、オイルが乾いています。
修理としては、オーバーホールだけで済みそうです。
機械にとって、一番悪いことは、オイル無しで動かせることです。
歯車のホゾが急激に磨耗するからです。
30~40年前の部品は作っていないので、修理出来なくなります。
古い時計ほど、長く使うにはメンテナンスが大切なのです。

ちなみに、電池時計は電池が切れて、止まった場合、
電池を入れたまま1~2年放置すると、液漏れを起こし、
回路が腐食して、修理不能になります、
買い換える程、高くつきます。
4年に一度、オリンピックかワールドカップの年に
メンテナンスしま使用。