能登半島地震と気象庁の無力
昨日元旦に能登半島で起きた地震により死亡者も確認されているようです。被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。
ところで、この地震に関する以下の報道なのですが、東スポさんじゃあるまいし「~か?」はないでしょう。

引用元:YAHOOニュース(産経新聞) https://news.yahoo.co.jp/articles/645787c4b272a4f9137e89e21a629fd450d6a28e
梅田先生、先生はその「マントル」や南海トラフ説の大元になっている「プレート」について一度でも存在を確認したことがあるのですか?
残念ながらどちらも仮説であり、仮説の上に仮説を重ねたような解説をされても迷惑なだけです。これはメディア側の問題かもしれませんが、あくまでも自説を唱えるなら「~か?」は止めて欲しいですね。
それから、体感された方も多いでしょうが、この地震の揺れはゆっさゆっさとしばらく左右に振れ続けていました。断層の歪が揺れの原因というなら、その断層が左右に行って来いして大地を揺らしていたということになりますが、それって膨大なエネルギーを要することなので、その力学的メカニズムを説明してもらわないととてもこの説は受け入れられません。
そんなことより、これは何なのでしょう?
NHKさんの報道からのカットですが、の表現だと「5mの津波が到達」のように見る人は受け取ってしまいます(実際は最大1m台)。それが狙いなのかもしれませんが、表現のプロならもう少し考えて欲しいものです。
それにしても気象庁さん、今回はまた津波警報の数字を大きく盛りましたよね。もちろん警告の意味もあるのでしょうが、5mの津波と1mの津波ではエネルギーの規模が相当違いますよ?
要するに、「津波の規模の見積りなんてできない」ってことでしょうから、そういう時は「大津波の可能性」くらいで留めるべきです。5mなんて適当な数字をいつまでも貼り付けて、それって国民を脅しているのでしょうか?
気象庁さんは、311津波とか、ナンチャッテ津波とか、これまでにも前科がありますからね、「分からないものは分からない」と言っても誰も責めませんから、その辺はもう少し気を使って欲しいものです。このままだと本当に「気笑庁」に改名してもらわないといけなくなりますよ
関連記事:津波発生メカニズムの誤謬
今回のメディア報道を見て思ったのは、災害時に出される誤った広報は、もはや二次災害と呼ぶべきもので、私たちは情報への信頼度判定を含め、まさかの時の為に準備しなければならないということです。
123便事件の時もそうでしたが、ニッポン(外国)は困っているあなたを助けてくれたりしませんから。
NON EST SANCTUS UT EST DOMINUS NEQUE ENIM EST ALIUS EXTRA TE ET NON EST FORTIS SICUT DEUS NOSTER
聖なる方は主のみ。あなたと並ぶ者はだれもいない。岩と頼むのはわたしたちの神のみ。
(サムエル記上 第2章2節)
キリストの御国にて記す
管理人 日月土
市役所突入報道の真意
つい先日、異常な事件が茨城県で起きました。NHKさんの午後7時のニュースに第一報として大きく取り上げられたので、ご存じの方は多いでしょう。

(以下略)
引用元:NHK NEWS WEB https://www3.nhk.or.jp/news/html/20231206/k10014279751000.html
一見、異常者の起こした凶行という体ですが、その理由が「役所に恨みがあった」とのことで、続報では「原子力発電について相談に行ったが相手にしてもらえなかった」と多少内容が具体的になっています。
しかし、どうして、「役所に原子力発電の相談 → 役所に恨み → 凶行」となったのか動機に関するロジックがはっきりと見えてきません。
ロジックが破綻しているからこそ異常者なのだという解答もあるかもしれませんが、NHKさんがここまで大きく取り上げたことから、おそらくこれが暗号報道であり、暗合のロジックでこの事件を分析すると見えて来るものがあります。
上の写真は、茨城県日立市の日立研究所のすぐ側の林の中にひっそりと坐す石碑で、この他にも小さな石の祠などが据えられています。
ここを調査に訪れたのは今年の4月です。
こちらの写真は、東海村にある村松虚空蔵尊の裏山にある三重塔です。こちらへは先月調査に行ってきました。
このお寺、実は東海村の原子力研究機関群のど真ん中に位置するちょっと稀有なお寺なのです。
あくまでの私の実体験がベースではあるのですが、2回の茨城方面の調査と今回の報道が重なるのが気になり、これらの調査目的等と重ねて分析したところある結論に至りました。
まだ確信には至っていないのでその分析過程の公表は控えますが、それが正しいとするなら、この土地で行われているエネルギー関係の研究にかなりの支障が出ていると見ることができます。
しかも、この派手なパフォーマンスから、その支障のレベルもかなり深刻なものであると考えられます。
実は、この土地(常陸の国)で原子力など新エネルギー研究が盛んに行われている歴史的理由は江戸時代後期にまで遡ります。特に水戸藩の第9代藩主、徳川斉昭(とくがわなりあき)の時代で、この人は最後の将軍となった徳川慶喜の実父と言われています。
徳川斉昭も幕末の動乱期におけるキーパーソンですが、この動乱と新エネルギーの関係性に触れている歴史教科書は一つもありません。一般論として、世が大きく動く時は、次世代に向けた革新的な技術が世に出るタイミングでもあります。
その隠された歴史がどのようなものであったのか、そちらの考察についてはまだここで発表できるレベルではありませんが、あくまでも私見と断った上で次のメルマガにてその一部をお知らせしたいと考えています。
最後に、このブログの長い読者様ならご理解頂けているように、「原子核の存在は確認されていない」、すなわち原子核とは現象から推測される仮説でしかなく、私たちが核分裂反応と信じている現象は何か別の物理現象であり、古い時代の先人が既にそこへ到達していた可能性も否定できないのです。
VAPOR EST ENIM VIRTUTIS DEI ET EMANATIO QUAEDAM EST CLARITATIS OMNIPOTENTIS DEI SINCERA ET IDEO NIHIL INQUINATUM IN ILLA INCURRIT
知恵は神の力の息吹、
全能者の栄光から発する純粋な輝きであるから、
汚れたものは何一つその中に入り込まない。
(知恵の書 第7章25節)
キリストの御国にて記す
管理人 日月土
喜劇の顛末
もしかしたら、そのお釣りがJAXAさんに向かったのではないかと心配しています。

引用元 YAHOOニュース(讀賣新聞) https://news.yahoo.co.jp/articles/1aa0cf78772d0ee8c03df32097d44381f55e8de0
こういう時は、ここ最近ミサイル・ロケットを打ち慣れている北の金さんにその秘訣をお聞きになっては如何でしょうか?
それとも「事故という名の既成事実作り」なのか、私には判然としませんが、どのみち、衛星通信を実現するのは衛星ではありませんから、ここはじっくりと研究開発に専念し、ほとぼりが醒めるのを待つのも賢明な判断かと思います。
大好きなJAXAさんを心より応援しています。
キリストの御国にて記す
管理人 日月土
オミクロン号の失敗
ちょっと気になったのは、アニメと日本政局くらいしか日本のことを記事にしないフランスのルモンド紙が、この件をいち早く国際ニュースとして報じたことです。
L'agence spatiale nippone s'est résolue à envoyer un signal de destruction à son lanceur Epsilon « à cause du danger qu'il représenterait s'il s'écrasait au sol », a déclaré un responsable de la JAXA.
Le Monde avec AFP
Publié hier à 05h51, mis à jour hier à 09h59

Cela n'était plus arrivé depuis 2003. Constatant un problème lors du lancement d'une de ses fusées pour la première fois depuis près de vingt ans, mercredi 12 octobre, l'agence spatiale japonaise, JAXA, a envoyé un ordre d'autodestruction à Epsilon-6, qui transportait plusieurs satellites.
« La fusée ne peut pas poursuivre son vol en toute sécurité, à cause du danger qu'elle représenterait si elle s'écrasait au sol », a déclaré un responsable de la JAXA à la chaîne japonaise TBS. « Donc nous avons pris des mesures pour éviter un tel incident, et nous avons envoyé un signal » pour la détruire, a ajouté le responsable, sans fournir de détail sur l'origine du problème.
(abréviation utilisée ci-dessous)
日本のロケットが打ち上げ時のトラブルで自動破壊に至る
JAXAの関係者の話では、「地上に落下する危険性が生じた為」日本の宇宙開発当局はエプシロン号に破壊信号を送ったとのこと。
ルモンド-AFP
(日本時間12:51掲載 16:59更新)
引用元:ルモンド Une fusée japonaise s’autodétruit à la suite d’un problème au décollage
記事の翻訳文は日本語報道と大差ないので省略しますが、この仏文で気になるのは次の箇所です。
sans fournir de détail sur l'origine du problème
トラブルの詳細については語られていない
これについて、後の報道で「姿勢制御にトラブルがあり衛星軌道に投入できない」とのJAXA側のコメントが発表されましたが、この説明でも事情がはっきりしない状況は変わりません。説明したところで素人には分からない話だから省略したのでしょうか?
ロケットもしくはミサイルの飛行原理については前々から腑に落ちない点があるので、私としてはむしろ詳細な説明をしてほしかったのですが、どうなのでしょうか。
ロケットは反動型噴射エンジンにより推進していますが、これは、ロケット花火やレールガンなどのように、重力に抗うための十分な初速を与えて打ち出すいわゆる弾道飛行とは異なり、上方に逐次推力を与えることで空中に留まることを基本原理としています。

図1:弾道飛行と推力飛行(無翼の飛翔体が飛行する原理)
ロケットの場合は常に自重に抗うだけの推力を出し続けなければなりませんが、打ち出時のまだ推力と重力が拮抗している時に少しでも傾けば、垂直成分が減少し自重を空中に支えられなくなることは目に見えて明らかです。ちなみに、イプシロン6号の重量は公表値で95トンです。
噴出ノズルのみでのこの制御は確かに難しいだろうなと想像されますが、反動型エンジンですからこの推力は周囲の空気による反作用によって生じる訳で、空気の希薄、あるいは殆ど無い高高度でもこれだけの推力が得られるとはとても考えられません。
その状況下でロケットの上昇を可能にするには、地上付近で爆発的な加速を行わなければならないのですが、打ち上げ映像を見る限り、そこまで急加速しているようには見えないのです。
これは前々からの謎であり、ミサイルなどは翼が無くてよく目標地点が定められるなと、疑問だらけなのです。私はこれを「未知の技術が使われているのでは?」と解釈しているのですが、そんなトンデモ説はあり得ないというプロのエンジニアの方がいらっしゃるならば、ぜひこの機会に、イプシロン6号の姿勢制御問題の説明と合わせご解説願いたいものです。
関連記事:北朝鮮ミサイル祭
ちなみに、このイプシロンという名前からアレを想像した方は多いと思います。
懸念すべき株(VOC):アルファ・ベータ・ガンマ・デルタ
注意すべき株(VOI):イプシロン・シータ・カッパ
これは、VOC4種とVOIの総称として1種(イプシロン)で計5種(5回の打ち上げ)と解釈でき、5種まではまあまあ成功だったが6種目(オミクロン)は大失敗であったと、某機関から世界に向けた通信文と解釈することも可能です。それならば、ルモンド紙がいち早く取り上げたのも納得です。
いわゆる暗号報道の類でないかということなのですが、大陸のC国が今でもコロ0政策でロックダウンを繰り返し、半島のN国がミサイルを打ちまくる、ちょっと暴走気味の現在の世界情勢の中、世界計画の司令塔である某国が「少し頭を冷やせ」とメッセージを出してきた、そう解釈するのも有りではないかと思うのです。
イプシロン6号はフィリピン東沖に墜落したとかしないとか言われてますが、一般庶民には誰も確認できないことですから、何にせよ当局の言ったもの勝ちとは言えるでしょう。
世界はお祭一色です。
関連記事:祝!喜劇の真打再登場
ET REGNUM QUARTUM ERIT VELUT FERRUM QUOMODO FERRUM COMMINUIT ET DOMAT OMNIA SIC COMMINUET OMNIA HAEC ET CONTERET
第四の国は鉄のように強い。鉄はすべてを打ち砕きますが、あらゆるものを破壊する鉄のように、この国は破壊を重ねます。
(ダニエル書 第02章40節)
キリストの御国にて記す
管理人 日月土
The Reason Why The Safest Plane Crashed Down
And the big fire video on the article shows that it was not caused by aerial decomposition or explosion. It looks as if the plane seems to have lost its floating power abruptly while it was cruising high altitude (30,000ft).
At this point, we must return back to the simple consideration. Why can the planes fly at a high altitude where the air density is only one-third of the ground, in other words, the air for jet engines and buoyance is overly lacked?
It seems like the reason for this crash is laid on this aerodynamical inconsistency and the mystery of the hidden technology of contemporary airplanes.
I guess the Boeing engineers might have known all the reasons for the crash.
Rescuers on the scene found debris and fires, and a lack of electricity hampered rescue efforts overnight. Search efforts are set to continue into Tuesday, although it was unclear if any of the 132 crew and passengers survived the plane crash.

A Boeing 737-800 passenger plane operated by China Eastern Airlines carrying more than 130 people went down in a mountainous area of the Guangxi region.
中国南部の人里離れた山岳部にボーイング737-800が墜落
救助隊は現場で炎と破片を発見したが、夜を通して十分な電気を確保できないのが救助活動の障害となった。救出努力は火曜日まで続けられているものの、墜落機の132人の乗客乗員の中に生存者がいたかどうかは明らかになっていない。
(本文略 訳:日月土)
cited from NYT : Boeing 737-800 Crashes in Remote Mountain Valley in Southern China
一昨日発生した中国東方航空機の墜落事故。まるで突然浮力を失ったように真っ逆さまに地面に向かっています。この事故原因を突き詰めて行くと、新型ウィルスの流行を理由にどうして世界の航空便を大減便したのかその理由が見えてきます。
またこれは、謎多き日本航空123便の飛行ルートの解明にもつながることでしょう。
この事実を知ることで、飛行機やミサイルなど、世界に存在する現代の飛翔兵器は一瞬で無力化できることを人類は悟るのだと思います。
世界トップクラスの軍人はそんなこと百も承知なのでしょうが、その知恵を紛争の抑止に使わないのは戦争こそ彼らのビジネスだからです。
しかし、今という今は北朝鮮やウクライナで人殺しのおもちゃを飛ばして遊んでいたり、それを見世物のように楽しんでいる場合じゃないのですよ。秤にかけられているのは私たち自身なのです。
関連記事:
・飛行機はもう飛ばないだろう
・This is a Warning

The Electric Potential exists in the air.

Do you know for what the electric potential in the air is used? Recent cloudy and cold days which is said to be the reason for the contingency policy for the shortage of electric power issued by the Japanese government were ironically created by electricity.
※講演会資料から。本件についてはメルマガでも取り上げる予定です
With lots of love
QUOMODO CECIDISTI DE CAELO LUCIFER QUI MANE ORIEBARIS CORRUISTI IN TERRAM QUI VULNERABAS GENTES
How art thou fallen from heaven, O Lucifer, who didst rise in the morning? how art thou fallen to the earth, that didst wound the nations?
ああ、お前は天から落ちた/明けの明星、曙の子よ。お前は地に投げ落とされた/もろもろの国を倒した者よ。
(Isaiah 14-12)
The Sun, The Moon and The Earth
Written on the ground of Jesus Christ
« 前ページ | 次ページ » |