36年前のデータが開示される時
先週、123便事件絡みで動きがありました。同事件の遺族が当事者の日本航空に対してボイスレコーダーなどの一次証拠の開示を求めたと言うものです。それについての報道をまずお読みください。
日航ジャンボ機墜落事故の遺族 データ開示求め日本航空を提訴
2021年3月26日 18時34分
520人が犠牲となった日航ジャンボ機墜落事故の遺族2人が、日本航空がボイスレコーダーなどのデータの開示を拒否したのは、個人情報保護法などに違反するとして開示するよう求める訴えを東京地方裁判所に起こしました。
訴えを起こしたのは、36年前、群馬県の御巣鷹の尾根に日航ジャンボ機が墜落し、520人が犠牲になった事故で亡くなった副操縦士の姉と乗客の妻の2人です。
訴えによりますと2人は、遺族には個人情報保護法や憲法で保障されたプライバシー権に基づいてボイスレコーダーやフライトレコーダーのデータの開示を求める権利があるのに、日本航空が拒否したのは違法だなどとして、すべてのデータを開示するよう求めています。
会見では原告の1人で事故で夫を亡くした吉備素子さんのビデオメッセージが上映され「ボイスレコーダーなどを開示することが、犠牲になった520人の供養になる。遺族が開示を求めるのは当然の権利で、事故の疑問点を払拭(ふっしょく)し、原因を明らかにするため、日本航空には持っている情報をすべて開示してほしい」と話していました。
日本航空は「訴状を受け取っていないため、現時点では会社としてコメントできかねます」としています。
引用元:NHK NEWS WEB https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210326/k10012938191000.html
この記事について特にコメントはありません。なぜなら、公表520名もの死者を出した大惨事ですから、遺族が納得するように全ての情報を開示するのは当たり前だからです。
事件当時にそれができていたなら、私が10年以上もブログを通して本件についてあれこれ書き立てる必要もなかったはずです。
本ブログへの批判的コメントの中に、「ボイスレコーダー(CVR)とフライトレコーダー(CFR)についてまるで言及がない」というものもありますが、当局発表のデータが信用ならないことは、乗客が機内で撮影した写真の示す事実とそれらの情報が著しく乖離している点を指摘することで、既に理由を述べています。
参考:折れなかった垂直尾翼(2)
※2010年当時の見解であり、その後修正した箇所もありますが、123便の飛行高度・位置についての考察については現在でも変更はありません。
別の言い方をすると、これまでの当局発表のCVRとCFRを基にしたあらゆる事故原因の追及は、良くて参考程度のもの、ある意味無意味かつ事件を事故として葬りたい日本政府の思うつぼだとも言えるのです。
わざわざ36年前の事実に頼らなくても、近年の森友問題で国家官僚が公文書を平気で改ざんした事実を私たちは目の当たりにしたはずです。もはや、公文書と言えど疑って掛からなければ物事の真実など到底辿り着けません。
本当に必要な資料は手垢の付いていない一次資料です。123便事件については情報公開法制定の前に大量の公文書が破棄されたとされていますが、それでもまだどこかに資料が残っているなら、123便の遺族だけでなく国民の声としてそれらの開示を求め続けなければなりません。そして、日本航空が本当に国民の立場に立つ企業であるならば、四の五の言わず求めに応じるべきです。
現在の喜劇にも似た感染症騒ぎを見れば分かるように、「マスメディアを使えば国民など簡単に騙せる」とする政府の姿勢は、123便事件を最悪の見本とする真実を伏せられた過去の事件・事故の積み重ねの上にあります。もうそんなことは通らない、その思いを本訴訟を通して知らしめす時なのだと思います。
参考:
・黒霧123便関連記事ガイド
・(新)ブログ全記事リスト
・123便搭乗者検索
ET NE AUFERAS DE ORE MEO VERBUM VERITATIS USQUE NIMIS QUONIAM IUDICIA TUA EXPECTAVI
真実をわたしの口から奪わないでください。あなたの裁きを待ち望んでいます。
(詩編 第119編43節)
キリストの御国にて記す
管理人 日月土
日航ジャンボ機墜落事故の遺族 データ開示求め日本航空を提訴
2021年3月26日 18時34分
520人が犠牲となった日航ジャンボ機墜落事故の遺族2人が、日本航空がボイスレコーダーなどのデータの開示を拒否したのは、個人情報保護法などに違反するとして開示するよう求める訴えを東京地方裁判所に起こしました。
訴えを起こしたのは、36年前、群馬県の御巣鷹の尾根に日航ジャンボ機が墜落し、520人が犠牲になった事故で亡くなった副操縦士の姉と乗客の妻の2人です。
訴えによりますと2人は、遺族には個人情報保護法や憲法で保障されたプライバシー権に基づいてボイスレコーダーやフライトレコーダーのデータの開示を求める権利があるのに、日本航空が拒否したのは違法だなどとして、すべてのデータを開示するよう求めています。
会見では原告の1人で事故で夫を亡くした吉備素子さんのビデオメッセージが上映され「ボイスレコーダーなどを開示することが、犠牲になった520人の供養になる。遺族が開示を求めるのは当然の権利で、事故の疑問点を払拭(ふっしょく)し、原因を明らかにするため、日本航空には持っている情報をすべて開示してほしい」と話していました。
日本航空は「訴状を受け取っていないため、現時点では会社としてコメントできかねます」としています。
引用元:NHK NEWS WEB https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210326/k10012938191000.html
この記事について特にコメントはありません。なぜなら、公表520名もの死者を出した大惨事ですから、遺族が納得するように全ての情報を開示するのは当たり前だからです。
事件当時にそれができていたなら、私が10年以上もブログを通して本件についてあれこれ書き立てる必要もなかったはずです。
本ブログへの批判的コメントの中に、「ボイスレコーダー(CVR)とフライトレコーダー(CFR)についてまるで言及がない」というものもありますが、当局発表のデータが信用ならないことは、乗客が機内で撮影した写真の示す事実とそれらの情報が著しく乖離している点を指摘することで、既に理由を述べています。
参考:折れなかった垂直尾翼(2)
※2010年当時の見解であり、その後修正した箇所もありますが、123便の飛行高度・位置についての考察については現在でも変更はありません。
別の言い方をすると、これまでの当局発表のCVRとCFRを基にしたあらゆる事故原因の追及は、良くて参考程度のもの、ある意味無意味かつ事件を事故として葬りたい日本政府の思うつぼだとも言えるのです。
わざわざ36年前の事実に頼らなくても、近年の森友問題で国家官僚が公文書を平気で改ざんした事実を私たちは目の当たりにしたはずです。もはや、公文書と言えど疑って掛からなければ物事の真実など到底辿り着けません。
本当に必要な資料は手垢の付いていない一次資料です。123便事件については情報公開法制定の前に大量の公文書が破棄されたとされていますが、それでもまだどこかに資料が残っているなら、123便の遺族だけでなく国民の声としてそれらの開示を求め続けなければなりません。そして、日本航空が本当に国民の立場に立つ企業であるならば、四の五の言わず求めに応じるべきです。
現在の喜劇にも似た感染症騒ぎを見れば分かるように、「マスメディアを使えば国民など簡単に騙せる」とする政府の姿勢は、123便事件を最悪の見本とする真実を伏せられた過去の事件・事故の積み重ねの上にあります。もうそんなことは通らない、その思いを本訴訟を通して知らしめす時なのだと思います。
参考:
・黒霧123便関連記事ガイド
・(新)ブログ全記事リスト
・123便搭乗者検索
ET NE AUFERAS DE ORE MEO VERBUM VERITATIS USQUE NIMIS QUONIAM IUDICIA TUA EXPECTAVI
真実をわたしの口から奪わないでください。あなたの裁きを待ち望んでいます。
(詩編 第119編43節)
キリストの御国にて記す
管理人 日月土
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
あの日が語りかけるもの
私は今、10年前の東日本大震災で大きな被害にあった、宮城県石巻市の海岸を見下ろす日和山公園に立っており、ここからこの記事を投稿しています。
この土地から、この不幸な災害でお亡くなりになられた全ての人々のご冥福をお祈り申し上げるとともに、血縁者や知人を失った方々のお心の回復と街々の復興を切に願います。
思い返せば、あの日は私にとってもその後の人生の選択を迫る大きな1日でした。
地震、大津波に続く福島第一原発の爆発事故により、一時的にせよ母国日本を後にして遠く離れる決断をしたのも、この時です。
その顛末は既に記事にしているので繰り返しませんが、あの時は、同じ日本人渡航者の血液観察を通じ、1年以内に数千万人の同胞の命が失われるだろうとの結論を得て、未来に対して暗澹たる思いに至りました。その時の辛さは忘れようにも忘れられません。
あれから10年経った今、こうして記事を書いているくらいですから、その時の大きな心配は結果的に杞憂に終わっている訳ですが、当時自分の導いた結論が間違いであったとは少しも思っていません。
ある大きな奇跡的な出来事により我々は救われたのです。
あれから10年、今ある命はあの時特別に与えられたものであると、こうして文章をしたためながらもしみじみとその尊い恩恵に頭が下がる思いなのです。
そして、10年経った今、私たちは何をしているのでしょうか?
10年前、民族死滅の淵まで追いやられようとした時も、事実を隠し、「風評被害」とまるで何もなかったように振舞っていたのではないでしょうか?いや、あれから10年経った今ですら東京都内の中には居住不適レベルである数千、数万ベクレルの土中汚染が観測される場所があるのにも拘わらずにです。
そして、現在の社会の有様にいたっては、1年間で1万人も死者が出ていない、インフルエンザよりも致死性の低い例の感染症で「命を守ろう」、「新しい生活様式」と国、世界をあげての大合唱。やってることがまるでアベコベです(*)。
*不幸にもお亡くなりになられた方にはお悔やみ申し上げます
私は今の状況をたいへん危惧しています。今ある命の成り立ちを忘れてしまった私たち日本人に、もう次の奇跡は現れないのだろうと。
わたしが現地を訪れたのは死者への弔いのためだけではありません。私たちが尊い犠牲の意味を忘れてしまった不実をお詫びし、そして、許してもらうためでもあるのです。せめて、せめて子供たちだけでもと。
写真:福島第一原発の最寄り駅で昨年復旧した常磐線大野駅
ここではまだ10年前の頭が朦朧とするあの生理感覚が起こる
廃炉、除染にあと何10年もかかる厳しい現実がここにある
画像:この日を茶化すアニメ映画が堂々と公開される日本とは何?
ET DICEBAT PROPTEREA DIXI VOBIS QUIA NEMO POTEST VENIRE AD ME NISI FUERIT EI DATUM A PATRE MEO
そして、言われた。「こういうわけで、わたしはあなたがたに、『父からお許しがなければ、だれもわたしのもとに来ることはできない』と言ったのだ。」
(ヨハネによる福音書 第6章65節) - 版によっては66節
キリストの御国にて記す
管理人 日月土
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
The New Zealand Matter
The New Zealand matter has been done. I hope you do not shake the ground, neither make the military plane fly over the residential area even if it has comparatively silent engines.
Choshi quake showing two 123s
Serial quakes inshore New Zealand
The shrine named Princess Shitateru(shine the world below) being located on the opposite bank to Choshi
歴史の話はつまらないかもしれません。しかし、千年、2千年前の出来事が現在の諸事件や国際関係、また自然災害にまで深く関連しているとしたらどうでしょうか?123便事件の理解もその視点が絶対に欠かせないのです。
参考:犬神モロと下照姫 (2/28掲載)
※これは関係者向けの記事ですが、本件については、不定期小講演会参加者及びメルマガ購読者にのみ詳細を一部開示する予定があります。
NONNE ISTE EST FABER FILIUS MARIAE FRATER IACOBI ET IOSEPH ET IUDAE ET SIMONIS NONNE ET SORORES EIUS HIC NOBISCUM SUNT ET SCANDALIZABANTUR IN ILLO
Is not this the carpenter, the son of Mary, the brother of James, and Joseph, and Jude, and Simon? are not also his sisters here with us? And they were scandalized in regard of him.
「この人は、大工ではないか。マリアの息子で、ヤコブ、ヨセ、ユダ、シモンの兄弟ではないか。姉妹たちは、ここで我々と一緒に住んでいるではないか。」このように、人々はイエスにつまずいた。
(Mark 6:3)
The Sun, The Moon and The Earth
Written on the ground of Jesus Christ
Japan pitches C-2 for New Zealand transport fleet
By: Nigel Pittaway February 27, 2019
Kawasaki Heavy Industries will offer its C-2 transport aircraft to New Zealand for the country’s Future Air Mobility Capability program. (Nigel Pittaway/Staff)
MELBOURNE, Australia — Kawasaki Heavy Industries will offer its C-2 transport aircraft to New Zealand for the country’s Future Air Mobility Capability, or FAMC, program, a company representative confirmed Tuesday.
New Zealand has a requirement to replace its aging Lockheed Martin C-130H Hercules and Boeing 757-200C aircraft with a new capability. The FAMC program seeks to deliver a strategic and tactical airlift capability, which may involve a mix of two different aircraft types, or a single type able to meet essential requirements in both roles.
(omitted below)
cited from DefenseNews https://www.defensenews.com/digital-show-dailies/avalon/2019/02/28/japan-pitches-c-2-for-new-zealand-transport-fleet/
By: Nigel Pittaway February 27, 2019
Kawasaki Heavy Industries will offer its C-2 transport aircraft to New Zealand for the country’s Future Air Mobility Capability program. (Nigel Pittaway/Staff)
MELBOURNE, Australia — Kawasaki Heavy Industries will offer its C-2 transport aircraft to New Zealand for the country’s Future Air Mobility Capability, or FAMC, program, a company representative confirmed Tuesday.
New Zealand has a requirement to replace its aging Lockheed Martin C-130H Hercules and Boeing 757-200C aircraft with a new capability. The FAMC program seeks to deliver a strategic and tactical airlift capability, which may involve a mix of two different aircraft types, or a single type able to meet essential requirements in both roles.
(omitted below)
cited from DefenseNews https://www.defensenews.com/digital-show-dailies/avalon/2019/02/28/japan-pitches-c-2-for-new-zealand-transport-fleet/
Choshi quake showing two 123s
Serial quakes inshore New Zealand
The shrine named Princess Shitateru(shine the world below) being located on the opposite bank to Choshi
歴史の話はつまらないかもしれません。しかし、千年、2千年前の出来事が現在の諸事件や国際関係、また自然災害にまで深く関連しているとしたらどうでしょうか?123便事件の理解もその視点が絶対に欠かせないのです。
参考:犬神モロと下照姫 (2/28掲載)
※これは関係者向けの記事ですが、本件については、不定期小講演会参加者及びメルマガ購読者にのみ詳細を一部開示する予定があります。
NONNE ISTE EST FABER FILIUS MARIAE FRATER IACOBI ET IOSEPH ET IUDAE ET SIMONIS NONNE ET SORORES EIUS HIC NOBISCUM SUNT ET SCANDALIZABANTUR IN ILLO
Is not this the carpenter, the son of Mary, the brother of James, and Joseph, and Jude, and Simon? are not also his sisters here with us? And they were scandalized in regard of him.
「この人は、大工ではないか。マリアの息子で、ヤコブ、ヨセ、ユダ、シモンの兄弟ではないか。姉妹たちは、ここで我々と一緒に住んでいるではないか。」このように、人々はイエスにつまずいた。
(Mark 6:3)
The Sun, The Moon and The Earth
Written on the ground of Jesus Christ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )