四国電力 - 停電リレーシステムの暴走
昨日の記事で、福島第一原発のデブリ取り出しについて触れたばかりなのに、四国電力さんがとんでもないポカをやらかしましたね。
(以下略)
引用元:YAHOOニュース(テレビ高知) https://news.yahoo.co.jp/articles/dc65eebf97d8e375563b9aff94b6f4ef543a1038
これについて、四国電力さんからは次の様なプレスリリースが出されています。
令和6年11月9日
四国電力送配電株式会社
11月9日(土 に発生した四国エリアの停電について
本日20時22分に、四国エリアにおいて、 最大 36 万 5 千 300 戸 の停電が発生し21時 49 分 に解消しております 。
今回の停電により、お客さまをはじめ、多くの皆さまにご迷惑をおかけしましたことをお詫び申し上げます。
本日14時21分に本四連系線1Lの事故があり、本四連系線2Lは作業停止中であったことから、本四連系線が 2回線停止 となり、四国エリアは阿南紀北直流幹線で他エリアと連系している状況となりました。
このため、作業停止中である 本四連系線 2L を復旧させることとし 、復旧操作 を行っていたところ 、何らかの原因で、阿南紀北直流幹線の 本州向き潮流が急増する事象が発生し、 四国エリアの供給力が不足したことで、需給バランスを維持するために周波数低下リレー※が動作し 、停電に至ったものです。
阿南紀北 直流幹線の潮流が増加した詳細な原因については現在調査中です。なお、本四連系線2Lについては、現在 、正常に運転しており安定供給に支障はありません。
※発電機の保護や電力系統の安定化のために、需要と供給のバランスが崩れ、周波数低下が発生した場合、 一定量の送電を自動で停止することにより 、適正な周波数を維持する装置 。
以上
本ブログの読者様ならお分かりの通り、大電力は長距離送電なんてできませんし、一本の送電線に流される電流量も非常に限られています(最大1000アンペア未満=民家40軒分)。これは、適当に言ってる訳ではなく、あくまでも送電線の物理的な制約によるものです。
そこを突かれたくない電力会社は送電流量が小さくなる理由として「超高電圧送電」をよく言い訳に使いますが、その説明が如何に物理的に間違っているのかは(真)ブログ記事「すみません、凄く間違ってます」で詳しく解説しています。
このプレスリリースの通り、36万戸もの需給バランスを取る程に大電流が本州側に向ったら(あり得ませんが)、送電線が焼け落ちて大火災が発生していたでしょう。要するに四国電力さんの説明は明らかに「嘘」なのです。
そして、以下の図はNHKさんの動画から取ったものですが、停電していない隣接地域の照度が落ちている訳でもないのに、どうして都市の一区画だけが停電しているのでしょうか?。しかも、このような情況が四国4県全土で起きているのです。
これが「周波数低下リレー」によるものならば、四国電力さんは、どうして停電箇所と非停電箇所の違いが生じたのか、それを利用者に詳細に説明しないといけませんよ。
というか、「周波数」なんてそれっぽい言葉を使えば一般ユーザーを煙に巻けると思っているなら大間違いです。これは明らかに
停電リレーシステムの暴走
が原因の事故ですよね?
今回の停電は、愛媛県内の地下電源1箇所の停止事故が発端なのですが、皆さんが信じている「電気は遠くから送られてくる」という「送電神話」を維持するため、事故周辺地域の地下発電源を偽装目的で同時に停止させる自動システムが作動するようになっています。
ところが、このシステムがポンコツだったらしく、関係のない遠方の地下発電機まで緊急停止させてしまったのです。
このシステムエラーのために停止した地下発電機は総数
289基
にも上り、当然ながらその発電方式は全て
アレ
であることは言うまでもないでしょう。
まばらに停電箇所と非停電箇所が発生したのは、エラーによって停止した発電機の送電地域とそうでない地域との差なのです。
この原因となった事故の正確な発生地点、事故の状況については次のメルマガで公表したいと思いますが、取り敢えず地上部に重大な影響を及ぼすものでないことはここでお伝えしておきます。
四国電力さんの事情については「四国電力本店の地下電源」で少し触れていますが、政府からの電気料金補助も無くなったことですし、まずは四国電力さんから色々と地下電源の情報を出していこうかと考えているところです。嘘はやっぱり良くないですからね。
PRINCIPIUM SAPIENTIAE POSSIDE SAPIENTIAM ET IN OMNI POSSESSIONE TUA ADQUIRE PRUDENTIAM
知恵の初めとして/知恵を獲得せよ。これまでに得たものすべてに代えても/分別を獲得せよ。
(箴言 第4章7節)
キリストの御国にて記す
管理人 日月土
小さな一歩の大きな後退
あの惨事から13年と半年以上が経過しましたが、果たしてこれを小さな一歩と呼んでよいのか疑問しか残りません。
(以下略)
引用元:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/DA3S16078876.html
どうして私がこの報道に否定的なのか?それは取り出したとされるデブリがほんの僅かだったからだと言う訳ではありません。何しろ
デブリは全く取り出せていない
というのが事実なのですから。つまりこの報道自体がフェイクニュースであるからなのです。
このフェイクニュースを企画したのが内閣府のあるセクションであり、その口裏合わせを東京電力はもちろん、各原子力研究機関に指示したのもここなのです。
私の元にはその政府担当者の役職・氏名(複数)が届いていますが、ブログ上でそれを公表するつもりはありません。
但し、次以降のメルマガでは、氏名の一部と、どうしてもデブリを取り出せない理由をお知らせしたいと考えています。
取り出せないなら「取り出せません」と正直に伝えれば良いだけの話なのに、どうして国民に嘘を吐くのか?私はこれを日本の原子力行政の
大きな後退
と捉えます。
1986年のチェルノブイリ原発の事故では、ソ連政府(当時)は原発の石棺化を対策として取りました。コンクリートで分厚く蓋をするしか手がないと判断したからだろうし、現実的にそれしか方法がないのも事実なのです。
僅か0.7ミリグラムのデブリ回収ニュース、しかも作り話で国民が納得するとお考えなら、あまりにも国民を舐め切っているとしか言いようがありません。
更に言うなら、そんな誤魔化しに時間を使う位なら、現在進行中の放射能汚染問題(福島ではない)にもっと真剣に対処しろと、一言釘を釘をさしておきたく思います。
ET NOMEN STELLAE DICITUR ABSINTHIUS ET FACTA EST TERTIA PARS AQUARUM IN ABSINTHIUM ET MULTI HOMINUM MORTUI SUNT DE AQUIS QUIA AMARAE FACTAE SUNT
この星の名は「苦よもぎ」といい、水の三分の一が苦よもぎのように苦くなって、そのために多くの人が死んだ。
(ヨハネの黙示録 第8章11節)
*チェルノブイリ (Чернобыль):黒いよもぎ(露語)
キリストの御国にて記す
管理人 日月土
女川原発再稼動と米軍機火災
昨晩7時頃、宮城県の女川原発が再稼働を始めましたね。
引用元:産経新聞 https://www.sankei.com/article/20241029-WTBHE5XRHNM73M4XSYMAHMCS44/
85万キロワット1基を再稼動させたところで、東京ネズミーランドの需要を満たす程度ですから、東北全体の電力需要に対してどれほど経済的効果が見込まれるのか甚だ疑問です。
だいたい、安全性対策コストに既に7,100億円も計上しており、毎月30億円の償却でも20年はかかる計算になります。こんな状況でどうして電気料金が安くなると言えるのでしょうか?
温室効果ガス削減を唱えたところで、未だ廃棄方法の確定していない核廃棄物が大気中に暴露されたら、多くの健康被害を生み出すでしょうし、そのような事故に対するコストは何兆円になるのか見当も付きません。
温室効果ガス(CO2)が増えたと言っても、地上の大気全体でみれば1%未満ですし、核廃棄物とは違いCO2が多少増えたところで生物は死に絶えたりしません。むしろ植物の成長を促すとの見解もあるのです。
要するに、コストや安全性において原子力発電には何のメリットもないのですが、何故なのか
クリーンエネルギー
だというイメージというか、もはやイリュージョン(幻想)を私たちに与えようと、政府や電力会社、そして御用マスコミは必死のようです。
女川原発の送電可能範囲
本ブログでは以前から
大電力の長距離送電は物理的に不可能
という絶対的事実を、数式を交えて論理的に説明してきましたが、送電範囲はせいぜい20km圏内までというその論理を女川原発に適用すると、実は近くの大都市である仙台市にすら送電出来ないという事実が判明するのです。
関連記事:大電力送電の大嘘
つまり「電気料金は安くなる」というフレーズはお金に弱い多くの人々を吊り上げるための餌のようなものでしかなく、仙台市民が現在使用している電気は全く別の発電機から供給されている、そして、女川原発の再稼動目的が民間需要の為でないということがはっきりしてくるのです。
すると、一般市中電気の発電方式がどうなっているのかが重要なポイントとなり、これが全く公表されていない状況下で「化石燃料の高騰」を理由に電気料金の値上げなどを切り出されても、そんな話には何の根拠もないのです。
これについては、次のメルマガで更に詳しく説明しましょう。
さて、女川原発が再稼働されたその日の朝、青森県の三沢空港で次の様な米軍機の発火事故が発生しました。
引用元:Web東奥 https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1889598
三沢基地の米軍機と言えば、今年8月に神奈川県の海老名市に謎の不時着をした同基地所属の米軍ヘリコプターが思い出されます。
(真)ブログ「米軍ヘリと緊急事態」から
私の見立てでは、この米軍機の発火事故は、同日の女川原発再稼動に合わせたデモンストレーションであると見られるのですが、彼らの意図が何であるかは、私よりもむしろ日本国政府や電力各社(電気事業連合会)が真摯に捉えるべき問題でしょう。
メルマガ読者には既にお伝えしていますが、東北は今、原発絡みでたいへんなことになっており、いつそれが「火を噴く」のか、もはや秒読み段階なのです。
VERUMTAMEN NON EST AVERSUS DOMINUS AB IRA FURORIS SUI MAGNI QUO IRATUS EST FUROR EIUS CONTRA IUDAM PROPTER INRITATIONES QUIBUS PROVOCAVERAT EUM MANASSES
しかし、マナセの引き起こした主のすべての憤りのために、主はユダに向かって燃え上がった激しい怒りの炎を収めようとなさらなかった。
(列王記下 第23章26節)
キリストの御国にて記す
管理人 日月土
政治エンタメの劣化
これも政治エンタメにおける定番演出なのかもしれませんが、国民もそこまで抜けてませんから、これを見て「自民党さん頑張れ!」と簡単に心変わりしないと思いますよ。
(以下略)
引用元:NHK NEWS WEB https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241019/k10014613601000.html
同情票獲得のために鉄砲玉を雇うとしたら、だいたいどこなのか当たりは付きます。
今回の場合、自民党さんや国家機関は関わっていないことまでは調べが付いていますが、そうなると、ここまで手の込んだテロ演出を仕掛けて来るグループは自ずと絞られてきます。
大増税やワク推進、政情不安の動静作り、これまで計画通り自民党さんに進めてもらったプランをここで覆されては困るところです。
警視庁さんは単独犯と断定する前にしっかりと背景を調べた方が良いですよ。今すぐ大阪府警に連絡を取って、この↓周辺を調べることをお勧めします。
ルフィーさんによろしく
皆さんは、こんなくだらないエンタメ系事件に惑わされず、投票は立候補者や政党の掲げる政策をよく考えて行いましょう。当り前ですけどね。
この事件をメディアが殊更大きく取り上げたり、同じような事件がまた起きるようなことがあれば、次こそ御簾の裏にお隠れになっている、高貴な方のお名前を出すことになるかもしれません。
キリストの御国にて記す
管理人 日月土
再びの米軍ヘリ不時着ムーブメント
おやおや、8月には同じ神奈川県の海老名市でおかしな不時着事故があったばかりだと言うのに、どうしたのでしょう?
(以下略)
引用元:NHK NEWS WEB https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241010/k10014606111000.html
8月の不時着劇については(真)ブログ記事「米軍ヘリと緊急事態」で触れていますが、今回の場合は、どうもそれとは事情が異なるようです。
どちらかと言えば、随分前の記事になりますが「Double-headed Eagle」で取り上げた、2018年1月に立て続けに起きた、沖縄における米軍ヘリの連続不時着事件の時と事情が似ているようなのです。
上記報道を読んでも、今回の不時着について米軍担当者は
予防的措置
と返答しているだけで、何から予防したのか具体的な理由を述べていません。
日米間の力関係からすれば、米軍が「軍事機密」という言い訳を持ち出せば、日本は黙るしかないのも仕方ありませんが、住宅が密集する神奈川県内でこういう出来事が今後も続くようだったら、いつ惨事が発生するとも限りません。
今回も、それを防ぐための「予防的措置」だったのでしょうけども、6年前の沖縄における不時着ムーブメントが本州の関東で復活しそうだと言うなら、同地に住む一般日本人(「にほんじん」です)にとっては、とてもではありませんが歓迎すべき事態とは言えません。
このような事故が起こる理由として、大型飛行機やヘリコプターが翼やローターに発生する揚力だけで浮上していないという、現代航空機の基本的な飛行原理に拠るものが一番に挙げられます。
この不時着機体「MH60R」の基本形「SH60B」の最大離陸重量は公称10tとありますが、そもそもこのサイズのエンジンでこれだけの重量が持ち上がると考える方が無理がありますよね。
茅ヶ崎の海岸に不時着したMH60R(画像引用元:X)
すごく簡単に言えば飛行条件は風以外の環境にも左右されるとなるのですが、これについては、「翼で飛べないジャンボジェット」で既に触れているのでそちらをお読みになれば少し事情が分かるのではないかと思います。
この原理を理解すれば、軍用機やミサイルを一瞬で全機墜落させることなど理論上難しくないのですが、それでは有事は盛り上がらないので、空港に不発弾を残したまま、あるいは改良した新・不発弾をセットしていたりするのです。
関連記事:
・不発弾という名の適当
・那覇空港はもう閉鎖ですね
国内主要空港にセットされた新・不発弾の数については、先日メルマガ号外にてお知らせしましたが、本件に関しては別途また詳しくお知らせすることにしましょう。
戦争ゴッコが好きな人たちは、官公庁や民間企業、政治家や宗教法人等の中に一定数いらっしゃるようですが、普通の生活者から見れば、これほど迷惑な人種もまたいないのです。
HAEC DICIT DOMINUS SUPER PROPHETAS QUI SEDUCUNT POPULUM MEUM QUI MORDENT DENTIBUS SUIS ET PRAEDICANT PACEM ET SI QUIS NON DEDERIT IN ORE EORUM QUIPPIAM SANCTIFICANT SUPER EUM PROELIUM
わが民を迷わす預言者たちに対して/主はこう言われる。彼らは歯で何かをかんでいる間は/平和を告げるが/その口に何も与えない人には/戦争を宣言する。
(ミカ書 第3章5節)
キリストの御国にて記す
管理人 日月土
« 前ページ |