本日休日。
修理の仕上がった車を取りに行ったあと、今日一日をバイクで過ごす事に決める。ということで、久々SRV始動。暖かい日射しの中、八甲田方面を目指す。日陰に入ると寒さを感じるものの、全般的に気持の良いツーリングを楽しむ。

言わずと知れた観光地、睡蓮沼へ。さすが紅葉シーズン、駐車場・・・というか道路脇に車が一杯。もしかして僕は紅葉シーズンに八甲田を訪れるのはすごい久し振りなんじゃなかろうか。デジカメと一緒に持って行ったM6TTLも活躍する。

こちらは硫黄臭漂う地獄沼。

今年の紅葉は非常に質が良いとか聞きます。早朝の蔦沼でも虹がかかった日もあったそうで、カメラマン大喜びの「収穫の秋」でしょうね。
山を降りて青森市内へ。系列店2店に御挨拶。特に転勤で青森へやってきた某店の某氏と初めて御挨拶。彼もバイク乗りだとか。ツーリング仲間が増えた。
そして帰り道。日が落ちた青森-八戸間は随分冷えるじゃないか。あまりに寒かったので、防寒用のグローブと首に巻く毛糸の腹巻きみたいなものを、コンビニで購入。おまけにクラッチの握る左手の握力が、寒さと疲労で段々と弱くなってくるのが判る。
帰宅後すぐに銭湯へ。思いのほかぐったりして30分で風呂から上がる。そして多分明日はどこか筋肉痛なのだ。明日の仕事はやることてんこ盛り。大丈夫なのか・・・僕。
修理の仕上がった車を取りに行ったあと、今日一日をバイクで過ごす事に決める。ということで、久々SRV始動。暖かい日射しの中、八甲田方面を目指す。日陰に入ると寒さを感じるものの、全般的に気持の良いツーリングを楽しむ。

言わずと知れた観光地、睡蓮沼へ。さすが紅葉シーズン、駐車場・・・というか道路脇に車が一杯。もしかして僕は紅葉シーズンに八甲田を訪れるのはすごい久し振りなんじゃなかろうか。デジカメと一緒に持って行ったM6TTLも活躍する。

こちらは硫黄臭漂う地獄沼。

今年の紅葉は非常に質が良いとか聞きます。早朝の蔦沼でも虹がかかった日もあったそうで、カメラマン大喜びの「収穫の秋」でしょうね。
山を降りて青森市内へ。系列店2店に御挨拶。特に転勤で青森へやってきた某店の某氏と初めて御挨拶。彼もバイク乗りだとか。ツーリング仲間が増えた。
そして帰り道。日が落ちた青森-八戸間は随分冷えるじゃないか。あまりに寒かったので、防寒用のグローブと首に巻く毛糸の腹巻きみたいなものを、コンビニで購入。おまけにクラッチの握る左手の握力が、寒さと疲労で段々と弱くなってくるのが判る。
帰宅後すぐに銭湯へ。思いのほかぐったりして30分で風呂から上がる。そして多分明日はどこか筋肉痛なのだ。明日の仕事はやることてんこ盛り。大丈夫なのか・・・僕。