昨日は御心配おかけしました。
*****
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d5/2ab1faa21507f690468b3fad7cb3a901.jpg)
<CONTAX T2 / FUJIFILM REALA >
フイルムの流れを見てると百合ヶ原公園らしい。巨大な孔雀のフラワーアートがあって、「すげーなー」と眺めていたら、すぐ近くにある丘珠空港から飛び立ったYSを絡めてパチリ。
T2の画角の狭さなのか、突然のYS出現に慌てたのか、孔雀の首切ってフレーミングするなよー。せめて縦位置でとか何とかならんかったの?、と過去の自分にダメ出し。
今回も当然リアラ仕上げ。ネガシートには93-09-17の日付。旧いネガを掘り起こして判る日付の有り難さ。デジタルになるとExifで判るんだろうけど、画面に影響しないコマ間日付露光以外のカメラにとっては、こういったサービスも意外と便利かもしれない。
当時丘珠空港が近くにあったお陰で、僕の母校丘珠小学校の窓は防音の為二重窓になったとか。今は丘珠小学校も移転しましてね、旧校舎は取り壊されちゃいましたけど。今、甥っこが通学してます。
*****
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d5/2ab1faa21507f690468b3fad7cb3a901.jpg)
<CONTAX T2 / FUJIFILM REALA >
フイルムの流れを見てると百合ヶ原公園らしい。巨大な孔雀のフラワーアートがあって、「すげーなー」と眺めていたら、すぐ近くにある丘珠空港から飛び立ったYSを絡めてパチリ。
T2の画角の狭さなのか、突然のYS出現に慌てたのか、孔雀の首切ってフレーミングするなよー。せめて縦位置でとか何とかならんかったの?、と過去の自分にダメ出し。
今回も当然リアラ仕上げ。ネガシートには93-09-17の日付。旧いネガを掘り起こして判る日付の有り難さ。デジタルになるとExifで判るんだろうけど、画面に影響しないコマ間日付露光以外のカメラにとっては、こういったサービスも意外と便利かもしれない。
当時丘珠空港が近くにあったお陰で、僕の母校丘珠小学校の窓は防音の為二重窓になったとか。今は丘珠小学校も移転しましてね、旧校舎は取り壊されちゃいましたけど。今、甥っこが通学してます。