帰宅後録画してあったM-1見た。一部を除いて・・・かなりハイレベルな戦いで面白かったですなー。「笑い飯」の鳥人(とりじん)ネタはあまりにも超絶していて、ラストのチンポジで圧すネタと合わせて、ある意味貫禄だなぁ、と(今回ラストなのに・・・)。
それにしてもトップバッターの「ナイツ」は気の毒としか言い様ない。というか、いまや「漫才」といってもスタイルが多種多様に変化している今、ごったにして順位を付けるというのもどんなもんだろうか?と思うのですが。「笑い飯」と「ナイツ」では方向性が全く違うのではないだろうか。
でもね、優勝した「パンクブーブー」は勿論ですが「NON STYLE」も十分面白かったですよ。漫才の今を象徴するM-1は、イベントの存在と影響そのものが大きくなりすぎて、漫才頂上決戦というコンセプトとは、ちょっと違う方向に向かっている気もします。
今回のM-1、個人的にはやっぱり「笑い飯」の鳥人がいいね。話膨らませたら将来映画化されるんじゃない?って、んなこと無いか。
それにしてもトップバッターの「ナイツ」は気の毒としか言い様ない。というか、いまや「漫才」といってもスタイルが多種多様に変化している今、ごったにして順位を付けるというのもどんなもんだろうか?と思うのですが。「笑い飯」と「ナイツ」では方向性が全く違うのではないだろうか。
でもね、優勝した「パンクブーブー」は勿論ですが「NON STYLE」も十分面白かったですよ。漫才の今を象徴するM-1は、イベントの存在と影響そのものが大きくなりすぎて、漫才頂上決戦というコンセプトとは、ちょっと違う方向に向かっている気もします。
今回のM-1、個人的にはやっぱり「笑い飯」の鳥人がいいね。話膨らませたら将来映画化されるんじゃない?って、んなこと無いか。