まだまだ続く東京撮り歩記シリーズ。あのぉ~、そろそろ記憶が曖昧になってきました。
*****
ライブが終わったあと再びてらしー氏と合流、新宿にあります「思い出横丁」へと繰り出すのでありました。

◯◯横丁といえば、八戸に住んでいた身としては「みろく横丁」を彷彿とさせるのですが、ココは歴史が違いますねぇ。横丁好きにはたまりません。にしても、満席のお店とそうでないお店が極端に分かれるのはなんでかね。

こういう雰囲気が好きな人は、カメラ片手に必ず行くべし。

空いているお店(人気の無いとも言う)で一杯ひっかけたあと、僕らの向かうお店は・・・。

昭和歌謡曲バー「昭和ブギ」。いやー、たまりませんなぁ。結構前の日経MJの記事を見て行きたかったんだよなぁ~。

多分「YouTube」とかからDLした画像なんだろうけど、著作権とかそういう事はあまり考えないようにしましょう的な、楽しい空間でした。訪れた日はかなり暇な日だったようでガラガラでしたけど、これがもし満席でアゲ系昭和の名曲だったら、相当盛り上がるんだろうなぁ~。

僕の一曲目のリクエストは「白いページの中に/柴田まゆみ」→却下。ならば、ということで「ライディーン/YMO」は無事オンエア。他にもいろいろリクエストしたけど、「フライディ・チャイナタウン/泰葉」は久々見た映像だなぁ。これって紅白の映像だっけ?見た記憶あるし。泰葉さんのレコード結構持ってましたorz

今晩はタクシーにて水道橋にある常宿へ。東京撮り歩記も8回目にして、やっと一日目終了~。
*****
ライブが終わったあと再びてらしー氏と合流、新宿にあります「思い出横丁」へと繰り出すのでありました。

◯◯横丁といえば、八戸に住んでいた身としては「みろく横丁」を彷彿とさせるのですが、ココは歴史が違いますねぇ。横丁好きにはたまりません。にしても、満席のお店とそうでないお店が極端に分かれるのはなんでかね。

こういう雰囲気が好きな人は、カメラ片手に必ず行くべし。

空いているお店(人気の無いとも言う)で一杯ひっかけたあと、僕らの向かうお店は・・・。

昭和歌謡曲バー「昭和ブギ」。いやー、たまりませんなぁ。結構前の日経MJの記事を見て行きたかったんだよなぁ~。

多分「YouTube」とかからDLした画像なんだろうけど、著作権とかそういう事はあまり考えないようにしましょう的な、楽しい空間でした。訪れた日はかなり暇な日だったようでガラガラでしたけど、これがもし満席でアゲ系昭和の名曲だったら、相当盛り上がるんだろうなぁ~。

僕の一曲目のリクエストは「白いページの中に/柴田まゆみ」→却下。ならば、ということで「ライディーン/YMO」は無事オンエア。他にもいろいろリクエストしたけど、「フライディ・チャイナタウン/泰葉」は久々見た映像だなぁ。これって紅白の映像だっけ?見た記憶あるし。泰葉さんのレコード結構持ってましたorz

今晩はタクシーにて水道橋にある常宿へ。東京撮り歩記も8回目にして、やっと一日目終了~。