本日15時出社の半休。ようやくタイヤ交換完了(ミラだけ)。
*****
ようやく晴れたので、VOIGTLANDER NOKTON 25mm F0.95持って日和山公園へ。どういう写真が撮れるんだろう?ワクワク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ab/d9ad78e21e08bf0a7d988b7acfd49372.jpg)
今日は晴れていたので、開放にすると1/4000超えちゃうんですよね。なので、2.8で撮影してました。いやー、良いですよこのボケ味。フイルムカメラを彷彿とさせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/37/0f50e3d0f69f9eb88efdfbe70062cd6c.jpg)
5.6位かな。E-P2の弱点?だと思う明暗の差も、うまい具合にレンズでカバーしてくれているような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cd/22d69766703415709a019c28203196e3.jpg)
で、0.95で撮影した数コマの内の一コマ。いろいろな雑誌でレビューされてますけど、どの写真見ても前&後ボケは結構味があるというか、モワっとしてるというか、何処にピン来てるんだか?って感じの写真が多いです。まぁ、味ですよ、味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c7/fb03633e39295ee2ab9b431574f4f3be.jpg)
やっぱり2.8位から本領発揮するレンズかもしれません。絞っても撮ってみましたが、まぁ、普通でした。でもね、E-P2にビューファー付けてピント合わせてますけど、これがまたしんどい。慣れないとピントの山がわかりません。てか、今でもわかりません。結構ピント適当。
前にも書いたような気がするけど、ビューファーの照度は調整出来ないのかね。明るすぎます。液晶モニターの明るさが標準だとは思うのですが、液晶画面でのMFピント合わせはほぼ不可能だと思って間違いない。
MF遣いならVF-2を買え。多少気休め程度ではあるが、無いよりはマシです。
*****
ようやく晴れたので、VOIGTLANDER NOKTON 25mm F0.95持って日和山公園へ。どういう写真が撮れるんだろう?ワクワク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/ab/d9ad78e21e08bf0a7d988b7acfd49372.jpg)
今日は晴れていたので、開放にすると1/4000超えちゃうんですよね。なので、2.8で撮影してました。いやー、良いですよこのボケ味。フイルムカメラを彷彿とさせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/37/0f50e3d0f69f9eb88efdfbe70062cd6c.jpg)
5.6位かな。E-P2の弱点?だと思う明暗の差も、うまい具合にレンズでカバーしてくれているような気がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cd/22d69766703415709a019c28203196e3.jpg)
で、0.95で撮影した数コマの内の一コマ。いろいろな雑誌でレビューされてますけど、どの写真見ても前&後ボケは結構味があるというか、モワっとしてるというか、何処にピン来てるんだか?って感じの写真が多いです。まぁ、味ですよ、味。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c7/fb03633e39295ee2ab9b431574f4f3be.jpg)
やっぱり2.8位から本領発揮するレンズかもしれません。絞っても撮ってみましたが、まぁ、普通でした。でもね、E-P2にビューファー付けてピント合わせてますけど、これがまたしんどい。慣れないとピントの山がわかりません。てか、今でもわかりません。結構ピント適当。
前にも書いたような気がするけど、ビューファーの照度は調整出来ないのかね。明るすぎます。液晶モニターの明るさが標準だとは思うのですが、液晶画面でのMFピント合わせはほぼ不可能だと思って間違いない。
MF遣いならVF-2を買え。多少気休め程度ではあるが、無いよりはマシです。