本日休日。窓の外は雨~、雨が降ってる~。
*****
という事で外に出ても面白く無いので72~75号まで一気に作る。メーターパネル、ハンドル、ギミックの配線と、リモコンのテストだけなので、そんなに時間はかからんだろうと甘くみてたのだけど、これがまた結構めんどい。
メーターパネルでひさしぶりの水転写デカール。ちゃんと貼ったつもりでも、実際組んでみるとちょっとズレてるけど、まぁ気にしない。ハンドルの取り付けもタイヤをまっすぐにしてハンドルがセンターに来るようにギヤかませるのが大変。
配線は指示通りコネクターをパチハメするだけなんだけど、配線が結構な数なのでまとめるのが一苦労。シャーシーに電池を入れて、100均で買って来たボタン電池をリモコンに入れてスイッチオン。
米粒のようなキーを差し込むと、おお!セルの音からのアイドリング音が響く。リモコンでメーターパネル、マップランプ、ウィンカーのランプが無事点灯。で、遊んでたらリモコンが効かなくなる。どうやら電池が切れたらしい。100均のボタン電池ってこんなん?
*****
という事で外に出ても面白く無いので72~75号まで一気に作る。メーターパネル、ハンドル、ギミックの配線と、リモコンのテストだけなので、そんなに時間はかからんだろうと甘くみてたのだけど、これがまた結構めんどい。
メーターパネルでひさしぶりの水転写デカール。ちゃんと貼ったつもりでも、実際組んでみるとちょっとズレてるけど、まぁ気にしない。ハンドルの取り付けもタイヤをまっすぐにしてハンドルがセンターに来るようにギヤかませるのが大変。
配線は指示通りコネクターをパチハメするだけなんだけど、配線が結構な数なのでまとめるのが一苦労。シャーシーに電池を入れて、100均で買って来たボタン電池をリモコンに入れてスイッチオン。
米粒のようなキーを差し込むと、おお!セルの音からのアイドリング音が響く。リモコンでメーターパネル、マップランプ、ウィンカーのランプが無事点灯。で、遊んでたらリモコンが効かなくなる。どうやら電池が切れたらしい。100均のボタン電池ってこんなん?