忙しい日と暇な日のギャップがひでぇな。
*****
東豊線の栄町駅を降りて駆け足で中華料理店「玉林酒家」さんへ。ちょっと遅刻してしまったけど、N氏とS氏はすでに出来上がっていた。もう4年?5年?前からここで集まってるけど、それは量が多いし美味いから。そして遠慮なく辛い。
小中学生の頃の友人が、今でも集まれるって、僕の中ではすごい事なんだけどね。で、ここにはいない共通の友達の話で盛り上がる。10年前にリストラにあって、以来実家で引きこもりしている人とか、まぁ、いろんな人生あるなぁ。
あと、やっぱり去年の地震の話。この店の前って結構な大通りなんだけど、その道もガタガタのボコボコで歪んでしまったとか。でS氏が土木系のお仕事なので、地震で傷んだ道路を休みなく修理(って言うのか?)したとか。
宴も終わり、東豊線、東西線を乗り継ぎホテルへ。どうやら相方の宴も終わったらしく、ホテルの横にあるローソンで待ち合わせして酒とツマミを買って部屋へ。また窓のカーテンを開けて就寝。いやぁ、本当に眺めの良いホテルだなぁ。アクセスはちょっと悪いけど・・・。
*****
東豊線の栄町駅を降りて駆け足で中華料理店「玉林酒家」さんへ。ちょっと遅刻してしまったけど、N氏とS氏はすでに出来上がっていた。もう4年?5年?前からここで集まってるけど、それは量が多いし美味いから。そして遠慮なく辛い。
小中学生の頃の友人が、今でも集まれるって、僕の中ではすごい事なんだけどね。で、ここにはいない共通の友達の話で盛り上がる。10年前にリストラにあって、以来実家で引きこもりしている人とか、まぁ、いろんな人生あるなぁ。
あと、やっぱり去年の地震の話。この店の前って結構な大通りなんだけど、その道もガタガタのボコボコで歪んでしまったとか。でS氏が土木系のお仕事なので、地震で傷んだ道路を休みなく修理(って言うのか?)したとか。
宴も終わり、東豊線、東西線を乗り継ぎホテルへ。どうやら相方の宴も終わったらしく、ホテルの横にあるローソンで待ち合わせして酒とツマミを買って部屋へ。また窓のカーテンを開けて就寝。いやぁ、本当に眺めの良いホテルだなぁ。アクセスはちょっと悪いけど・・・。