本日休日。
*****
読売新聞に挟まってくる「上越よみうり」、先日中郷地区の松ヶ峯池周辺の桜が満開の記事が載っていまして。妙高山と満開の桜が湖面に映って良い風景だったので行ってみることに。
おおよその場所をナビで指定して行ってみたけど、「ここかい?」「ここじゃね?」という、ちょっとイメージとは違うところでした。曇っていて妙高山が見えないということもあったけど、そもそも池の向こうに咲いている桜ってゴルフ場の敷地なのね。

普通にゴルフカートが走っているし、ゴルファーの姿も見える。確かに妙高山が見えていたら綺麗だろうなぁ、とは思うけど、かなり意図的に作られた風景にちょっと違和感。そして最大の違和感が背面にある観覧車。え?こんな所に遊園地あるの?「妙高サンシャインランド」という施設だそうで。全く知らなかった。
晴れを待っていると相方がトイレに行きたい、という。それもかなり切迫した状況のようで、入場料600円を払ってトイレ休憩。で、結局それが功を奏したというか、遊園地内の桜も満開でレトロな遊具との絡みもすごく良くて、結局池の写真よりもこちらがメインになってしまった。










*****
読売新聞に挟まってくる「上越よみうり」、先日中郷地区の松ヶ峯池周辺の桜が満開の記事が載っていまして。妙高山と満開の桜が湖面に映って良い風景だったので行ってみることに。
おおよその場所をナビで指定して行ってみたけど、「ここかい?」「ここじゃね?」という、ちょっとイメージとは違うところでした。曇っていて妙高山が見えないということもあったけど、そもそも池の向こうに咲いている桜ってゴルフ場の敷地なのね。

普通にゴルフカートが走っているし、ゴルファーの姿も見える。確かに妙高山が見えていたら綺麗だろうなぁ、とは思うけど、かなり意図的に作られた風景にちょっと違和感。そして最大の違和感が背面にある観覧車。え?こんな所に遊園地あるの?「妙高サンシャインランド」という施設だそうで。全く知らなかった。
晴れを待っていると相方がトイレに行きたい、という。それもかなり切迫した状況のようで、入場料600円を払ってトイレ休憩。で、結局それが功を奏したというか、遊園地内の桜も満開でレトロな遊具との絡みもすごく良くて、結局池の写真よりもこちらがメインになってしまった。









