昨日本日といつもの銭湯。土曜日はいつも激混みなのですが、昨日も激混み。サウナ入れん。いつものサウナ爺いないなと思ったら僕が帰る頃にやってきた。混んでる時間帯は避ける戦法か。今日は割と空いていた。
*****
街歩きで根を上げるのはいつも相方なのですが、この日は僕がギブアップ。21世紀美術館とかもっと歩きたかったのですが、エアコン効いた車を運転してた方が楽。ということで。
海岸線を通って和倉温泉へまっしぐら。海岸線をのんびり走るイメージあったけど、「のと里山海道」というバイパスみたいな道を走る。高速道路のような信号の無い高速道路みたいで快適なのだけど、なんか、もうちょっとのんびり走りたいなぁ。
で、今回の旅の目的のひとつ「千里浜なぎさドライブウェイ」に到着。バイパスの出口がわかりやすくて助かります。日本で唯一車で砂浜を走れるドライブウェイ。どうでしょう軍団も走破し、先日のドキュメント72時間でも舞台になってましたね。
走ってみると普通の道なのですが、ここが砂の上というのはやっぱり不思議な感じ。みなさん好きなところに停まって海水浴したりランチしてる。のんびりした独特でここでしか味わえない空間。いいなぁ、こういうところ。


*****
街歩きで根を上げるのはいつも相方なのですが、この日は僕がギブアップ。21世紀美術館とかもっと歩きたかったのですが、エアコン効いた車を運転してた方が楽。ということで。
海岸線を通って和倉温泉へまっしぐら。海岸線をのんびり走るイメージあったけど、「のと里山海道」というバイパスみたいな道を走る。高速道路のような信号の無い高速道路みたいで快適なのだけど、なんか、もうちょっとのんびり走りたいなぁ。
で、今回の旅の目的のひとつ「千里浜なぎさドライブウェイ」に到着。バイパスの出口がわかりやすくて助かります。日本で唯一車で砂浜を走れるドライブウェイ。どうでしょう軍団も走破し、先日のドキュメント72時間でも舞台になってましたね。
走ってみると普通の道なのですが、ここが砂の上というのはやっぱり不思議な感じ。みなさん好きなところに停まって海水浴したりランチしてる。のんびりした独特でここでしか味わえない空間。いいなぁ、こういうところ。

