本日店休日&アルトの車検。ブレーキパットとローターの交換を勧められたけど、そりゃもうすぐ5万キロだもんなぁ。
*****
これで旅の日程はほぼ終わりあとは帰るだけ。海沿いを走る国道160号線を気持ちよく南下。途中、以前寄った事のある道の駅「雨晴」に停まって景色を眺める。さすがに立山連峰は見られなかったけど、列車が来るのを待つ。


やっぱ、後ろに綺麗な立山連峰が無いとなんだかなぁ。途中富山市内にある「翔龍」さんでにんにくラーメンを。13時30分なのに結構混んでる。で思いのほか味が濃くてびっくり。



富山市内をちょっと過ぎた所で睡魔が襲い、今回の旅で一度もハンドルを渡さなかった僕がついに相方へ運転手チェンジ。寝たり起きたりを繰り返して、また僕が運転をする交代場所、道の駅「越後 市振の関」へ。ここで交代するのには理由があって、この先は狭くて曲がりくねった高低差のあるトンネルが続くのです。
くだんの道の駅に到着。そこの電光掲示板に「この先事故で通行止め」の文字が気になるも、とりあえず運転を再開。前にも後ろにも対向する車がほとんどなく、なんでこんなに空いてるんだろ?なんか嫌な予感。
ちょっと走って長いトンネルの手前で物々しい雰囲気。やっぱ通行止めじゃないの。迂回路はなく、結構手前のICで高速に乗るしか方法は無いそう。迂回路無い所だと普通、手前にある高速のICで何らかの表示があるはずだけど、僕寝てたしなぁ。相方に聞くも、全く気づかなかったと。
結局10キロ以上戻って朝日ICに入って親不知ICまで高速で。なんだちゃんと高速の手前の交差点で事故の表示してるじゃないの。一般道で事故による通行止めなら、その間の高速道路は無料にしてくれてもいいのにねぇ。とブツブツ言っても仕方ない。
調べてみるとあの道って、早朝タンクローリーが横転したあと積んでいた劇物が流出、その除去で通行止めが長い事続いていたそうです。日も暮れた頃に無事到着。何事もなく旅が終了いたしました。機会があれば金沢市内をじっくり回りたいな。
*****
これで旅の日程はほぼ終わりあとは帰るだけ。海沿いを走る国道160号線を気持ちよく南下。途中、以前寄った事のある道の駅「雨晴」に停まって景色を眺める。さすがに立山連峰は見られなかったけど、列車が来るのを待つ。


やっぱ、後ろに綺麗な立山連峰が無いとなんだかなぁ。途中富山市内にある「翔龍」さんでにんにくラーメンを。13時30分なのに結構混んでる。で思いのほか味が濃くてびっくり。



富山市内をちょっと過ぎた所で睡魔が襲い、今回の旅で一度もハンドルを渡さなかった僕がついに相方へ運転手チェンジ。寝たり起きたりを繰り返して、また僕が運転をする交代場所、道の駅「越後 市振の関」へ。ここで交代するのには理由があって、この先は狭くて曲がりくねった高低差のあるトンネルが続くのです。
くだんの道の駅に到着。そこの電光掲示板に「この先事故で通行止め」の文字が気になるも、とりあえず運転を再開。前にも後ろにも対向する車がほとんどなく、なんでこんなに空いてるんだろ?なんか嫌な予感。
ちょっと走って長いトンネルの手前で物々しい雰囲気。やっぱ通行止めじゃないの。迂回路はなく、結構手前のICで高速に乗るしか方法は無いそう。迂回路無い所だと普通、手前にある高速のICで何らかの表示があるはずだけど、僕寝てたしなぁ。相方に聞くも、全く気づかなかったと。
結局10キロ以上戻って朝日ICに入って親不知ICまで高速で。なんだちゃんと高速の手前の交差点で事故の表示してるじゃないの。一般道で事故による通行止めなら、その間の高速道路は無料にしてくれてもいいのにねぇ。とブツブツ言っても仕方ない。
調べてみるとあの道って、早朝タンクローリーが横転したあと積んでいた劇物が流出、その除去で通行止めが長い事続いていたそうです。日も暮れた頃に無事到着。何事もなく旅が終了いたしました。機会があれば金沢市内をじっくり回りたいな。