雑想

写真、カメラ、車、音楽、旅、ラーメンなど個人的な趣味のごった煮的な日記です。

ラーメン山岡家/上越市土橋

2023-01-04 20:38:10 | 雑想

本日誕生日。53歳ですよ。やべーな。何がやべーか分からんけど。三つ子の魂百までと言いますが、こんな53歳でいいのかね。とはいえ日々衰えゆく気力体力は顕著な訳で、何か改善しなきゃなーと思いつつ後回しにして今日に至る。その辺の性格も三つ子の魂百までの感じか。

*****

元旦の昼食は肉が食べたい!と思ったのですが、目星のつけていたお店がことごとくお休み。あてもなく彷徨っていると山岡家の赤い看板。昼飯時にこの道を通る度、相方に山岡家にしない?と目配せするのだけど「味濃いのはダメ」といつもNGだったのですが、元旦故どこも開いていなくて開いていたとしても並ぶ訳で強引に駐車場に停める。やはり混んでいて15分ほど待って入店。

いつもはほぼ「醤油ピリ辛ネギラーメン」一択なのですが、たまには違うのを、ということで限定メニューの「プレミアム塩とんこつ」&(間違って押した)紅生姜TP。相方は醤油チャーシュー麺を注文。次々お客さん入ってくるのですが、新人スタッフさんなのでしょうかね、先輩から指導を受けながら接客。ドドっとお客さん来るから多少パニック気味。頑張れ〜。

浮いているのは背脂なのかな。豚骨特有のちょっとトロミのあるまろやかなスープに山岡家直伝の濃厚な味付けがされていて、かなり美味い。麺もデフォルトだと思うのだけど、スープによって随分味わいが異なりますですな。煮卵、メンマ、ネギといった具材が麺とスープを美味い具合に引き立てていますね。

ですが!。僕が山岡家に求めている味はコレじゃない!醤油と油と旨みが絶妙に混在されたスープと、そのスープがコーティングされたプチプチ麺、コロコロチャーシューにほうれん草と海苔。これが長年食べ続けてきたソールフードとも言える王道なのではないかと(意見には個人差があります)。

相方が食べている醤油チャーシュー麺が非常に美味しく見える。「山岡家って、美味しいね」と相方。だから山岡家は美味しいって言ってるじゃないのさ。まぁ、新潟の濃い味に多少な慣れたせいもあるかもしれませんが。庄内のシンプルで出汁の旨み重視のラーメンも美味しいけどね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする