ハレ替え本舗だより

広島県福山市の(株)渡邊畳店の三代目です
主に仕事に関係したいろいろな出来事や思いを書いています。

廊下の畳

2009-08-19 07:07:59 | 日記
廊下に敷く畳を作りました。
現在は上敷きが敷いてありますが、滑って危ないのと敷居との段差があるので、薄い畳を敷きこんで欲しいと依頼を受けました。
畳の仕上がり寸法は9分(約27ミリ)です。
床は10ミリのボードを2枚合わせて、底部に2ミリの厚紙、クッション性を持たせるために上部に2ミリの不織を使いました。
畳表は隣の座敷がダイケンの銀白を使っている事と、この廊下は風通しが悪く、天然表だとカビの発生の可能性が高いため、ダイケンの銀白100Aを使いました。



厚みの仕上がり寸法がちょうど9分になりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする