ハレ替え本舗だより

広島県福山市の(株)渡邊畳店の三代目です
主に仕事に関係したいろいろな出来事や思いを書いています。

現場で仕上げ

2011-08-06 07:32:43 | 日記

今日 4畳半の新畳の納品に行ってきます。
部屋の壁がすごく歪になっているところがあり、途中まで仕上げて、後は現場で仕上げるつもりです。



壁が湾曲しているので、現場であわせて、隙間を調整してみようと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の予定

2011-08-05 06:48:41 | 日記

尾道市内の介護施設に、洗える畳(楽洗たたみ)の寸取りに行って来ます。
6畳間の部屋が10部屋ほどあります。
納品は11日の予定です。

楽洗たたみは、岐阜県の建築業の方からも12枚、ネットで注文を頂きました。
これも10日までには発送しないといけないので、ちょっと忙しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1メートルを超える幅の畳

2011-08-04 06:38:50 | 日記

先日製作した畳は幅が1メートルを越えていました。
畳表は目積の表です。
この表は有効幅が106センチくらいあります。
畳床は100センチしかないので、横に厚紙を貼り付けて仕上げました。



尺の目盛りのサシで測ると3尺3寸5分です。
センチに直すと101.5センチになります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大丈夫ですか?

2011-08-03 06:28:03 | 日記

先日、お客様から「時々、ブログを拝見しています。内容が給料が出ないとか、色々と暗い内容が多いですね。大丈夫ですか?」といわれました。
確かに、「さぁ、頑張ろう」と言う元気の出るブログの内容は少ないです。
自分はやや、自虐的な性格なので、ついつい、大丈夫かなと思われる内容になりがちです。
そう言っても、会社の看板を背負ったブログなので前向きに書いていきます。
あぁ、頑張らなくっちゃ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイケン表のシミ

2011-08-02 04:55:15 | 日記

3ヶ月ほど前にダイケン表 銀白で表替をしたお客様から電話がありました。
畳にお茶をこぼしたあと、シミが出来たので、どうしたらいいですか?と言う内容です。
今日、お客様のお宅に伺い、状況を見に行く予定です。
お茶の成分、カテキンがシミの原因だと聞いた事があります。
とくに、ダイケン表はシミが出来やすいそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする