さて、一時期、学校で道徳という科目が無くなり、、私達は集団生活から個人主義へと移行し、自由になったつもりが、困ったことが多くなったことに気が付きませんか?
隣の人が誰だかわからない自由から不安へと変わり、プライバシーポリシーと言葉は良いけど、なにかあった時に困ることになりますよね。
たとえば、近所で火事があっても、隣のひとの連絡先が町会でも把握できない。
逆に、隣の人の仕事を知ったとしても、利害関係でお付き合いしづらいという不便があったり。
昔は、どこの誰で、どこの出身で一族の事まで知る機会があったおかげで、お互い不利益が出ないようにお互いさまで生活してきましたね。
殺伐とした風紀が 徳 道徳 お互いさまで生きていく風習を復活
を求めているのは私だけでしょうか?
徳を積むことが美徳となる時代がきたと、ニュースでも言っていますよね
私は、自己満足で徳を積む、徳トク貯金を開始しました。
あなたも始めてみませんか?
ありがとう、助かったわ
と言われると、うれしくなりますよ!