
明けましておめでとうございます^_^
皆様、昨年は素敵なblogをいっぱい見せていただき本当にありがとうございました。お元気で新しい年を迎えられた事と存じます...

今日いち-2025年1月4日
コーヒーケーキ作ってみました❣️

西新井大師
1月2日、足立区内の西新井大師に初詣に行きました。久しぶりのお大師様です。ウチは浄土宗(正...

宮部みゆき『幻色江戸ごよみ』
名もない江戸庶民の哀感をミステリータッチで描いた短編、宮部みゆきさんが手がけたのはバブルが萎み始めた1992年頃だったようです。『火車』や『理由』が世に出て、著者の名を不動のものに...

地面師って何?
去年、『地面師たち』というドラマを配信してました。高額の土地を騙し取り売り捌く、高度な(...

松本清張 『削除の復元』 追記
考えるところあって、かって作ったblogを再々訂正して出します。ご笑覧ください。 この作品は、巨匠松本清張の数ある短編から、宮部みゆきが選びだした名編集の中の一つである。 ...

松本清張『途上』
今年の正月の気候は穏やかに戻りましたが、世界各国で党首交代が有り不穏な空気さえ感じております。おめでたい七草の日に出すblogとしてホントに「不謹慎」なんですけど、松本清張さんの作...

2025年問題と『戦争を知らない子供たち』(╹◡╹)
260万人と72万人。この数字、何でしょう?上は1947年度の日本人(団塊の世代)の出生数、下が2023年度の日本人の出生数です。つまりこのままいくと限りなく日本人が減り続ける事に...

オム焼きそば
大手企業の初任給も大幅にupしたそうですが、諸物価も大幅にupしております。したがって収入が全然upしない階層にとって恨めしい真冬です、、、。特に食料品の値上がりって殆ど気が狂いそ...

上流と下流の開き 再考
昨日のblog に関連して、団塊世代とその子供世代の断絶、さらに孫世代との距離について再考し...