赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

10 灰ケ峰・江の藤山・土山登山(終了)  バス停に到着

2011-01-13 | 日記


15:07
ようやく今回の登山は終了です 皆さん良く歩きましたご苦労様でした
今回の登山は所要時間:5時間30分、歩行距離:10.53km・累積標高:775m(カシミール3Dにより算出)、歩行数:21,706歩でした
コメント

9 灰ケ峰・江の藤山・土山登山  建設中の道路

2011-01-13 | 日記


14:43
現在建設中の「東広島・呉道路」です 早期の完成が期待されます
コメント

8 灰ケ峰・江の藤山・土山登山  幅広い道路歩き終える  

2011-01-13 | 日記


14:34
ようやく幅広い道路を歩き終えました作業道路だったのでしょうか
コメント

7 灰ケ峰・江の藤山・土山登山  反省しつつ道路を歩く

2011-01-13 | 日記


14:15
歩くこととした幅広いコンクリート道路 これから先は徐々に目的地から離れることとなり後で反省する羽目になりました
コメント

6 灰ケ峰・江の藤山・土山登山  二級ダムへの分岐点

2011-01-13 | 日記


14:14
予定のコースではここの分岐点から二級ダムへ下る予定でしたが「東広島・呉道路建設中」のため通行できないとの表示があり変更して道路を下ることとしました
コメント

5 灰ケ峰・江の藤山・土山登山  土山:三等三角点

2011-01-13 | 日記


13:09
午後の出発後1時間程度アップダウンを経験しながら歩きました ようやく今回初めての三角点に到着です 登山路から少し離れた場所に三等三角点があり「赤帽さん」もタッチ写真を撮って貰いました 集合写真を撮るような広い場所もなく今回は撮りませんでした

コメント

4 灰ケ峰・江の藤山・土山登山  江の藤山頂確認出来ず

2011-01-13 | 日記


12:09
このような平坦な所もあり順調な歩きの時間もありました このためか山頂のピークをいつの間にか通り過ぎていて「江の藤山頂」を確認することが出来ませんでした ここには三角点がなくまた山頂を示す標識板も見あたりませんでした
コメント

3 灰ケ峰・江の藤山・土山登山  倒木も多く難渋しつつ  

2011-01-13 | 日記


12:02
登山路は落ち葉が深く堆積し柔らかくて良いのですが 登山者が少ないのか大小の倒木も多く乗り越えたりまた潜ったりしながらまたイバラに引っ掛かったりの路が続きました
コメント

2 灰ケ峰・江の藤山・土山登山  食事を終え出発

2011-01-13 | 日記


11:53
やはり風は冷たくビールを嗜む人は一人もいませんでした 次第に身体は冷えてくるらしく早々に出発です これから「江の藤山」を目指します
コメント

1 灰ケ峰・江の藤山・土山(737・664・607m:呉市)登山(続き)

2011-01-13 | 日記


2011.1.12
11:27
昼食タイムです 慰霊碑前や電波中継所の周辺など日当たりの良い場所を各々確保し持参の弁当を頂きました
コメント