赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

10 牛田山登山(続く)  南方の彼方を眺める

2011-01-18 | 日記


11:59
南方正面に広島市街地を通して宮島が海に浮かんで見えました 空気が澄んでいれば綺麗な風景ですが今日は少し霞んでいて残念です
コメント

9 牛田山登山  温度計4度を示す

2011-01-18 | 日記


11:58
屋根を葺いた休憩所が作られています そこに温度計が吊されていましたので見ますと4度を示していました 先の神田山より若干暖かいような気がします
コメント

8 牛田山登山  牛田山頂到着

2011-01-18 | 日記


11:57
牛田山頂に到着です ここに先客が居られました この山頂には雪は無く暖かい日差しが注いでいました 暫しの休憩を取りました
コメント

7 牛田山登山  残雪がある登山路 

2011-01-18 | 日記


11:31
斜面には未だ残雪が残っており200m程度の低山でも斜面の向きによって温度差は相当あるようです
コメント

6 牛田山登山  牛田山案内標識

2011-01-18 | 日記


11:30
ここにも「牛田山」への案内標識がありました ここから一旦下って縦走路を進みます
コメント

5 牛田山登山  神田山頂到着

2011-01-18 | 日記


11:29
最初のピーク「神田山」に到着です ここには雪が残っており山の北西面は冷たい風が当たるのでしょうか  ベンチ近くに設置されていた温度計は2~3度を示していました
コメント

4 牛田山登山  牛田山案内標識

2011-01-18 | 日記


11:24
「牛田山」の表示がありました ここに来る前に1箇所分岐が有りましたがそれは登山口を表示するものでした
コメント

3 牛田山登山  イノシシよけ?

2011-01-18 | 日記


11:20
登山口から10分程度登った所に「美女の休憩所」と表示された箇所があり、この周辺にいろんな物がぶら下げられており「いのししよけ」との表示もありました
コメント

2 牛田山登山  最初は階段から

2011-01-18 | 日記


11:10
登山口から当初はコンクリート製の階段が続きます この階段は苔に覆われまた凍結もあり途中から「簡易アイゼン」を装着しました 滑って腰を打つことは極力避けたい思いでした
コメント

1 牛田山(261m:東区)登山  神田山荘登山口

2011-01-18 | 日記


2011.1.18
11:08
今日は穏やかな天気となり数日前と比べると段違いの様子となり近場の「牛田山:261m」に行きました 妻を広島へ送るついでに「神田山荘」の駐車場をお借りして登りました
コメント